株式会社 ユーホー
詳細情報
- 代表者
- 佐藤 哲士
- 郵便番号
- 7200824
- 所在地
- 広島県 福山市多治米町6―3―5
- 電話番号
- 084-954-9200
- 設立年月
- 1983年12月
- 主業種
- 他に分類されないその他の各種商品小売業
- 従業員数
- 221
- 主な株主
- 佐藤 哲士,佐藤 泰之,佐藤 真之,佐藤 ケイコ,松永開発
- 主な仕入先
- 松永開発,広島共和物産,ヒメプラ
- 主な販売先
- 一般個人
- 資本金(千円)
- 96000
- 事業所数
- 20
- 株式公開
- あり
レビュー
クゥちゃん
みんなよくしゃべるイメージです。
休憩中も仕事が終わったあともしゃべってました。
仲いい人同士遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりしていました。
お菓子を持ち歩き人と上げたりもらったりしていました。
お菓子はよく食べていました。
休憩室には差し入れのお菓子があり、よく食べていた記憶があります。
休憩室には会社からのインスタントコーヒーが支給されて飲み放題でした。
辞める時は、豪華な花束をいただきました。
薔薇が30本ほどありました。
そんなに長く勤めてなかったのに、びっくりしました。
seiki
地域密着型の店舗であるため、広島や岡山での生活を望む方におすすめです。
個々の考えが反映される機会が多いため、創意工夫や数字の読解力が必要です。
責任は大きくなりますが、成功する喜びを共有できることや報酬面でも評価されることもあります。
サービス業であるため、休みが取りにくい時期もありますが、福利厚生は充実しています。
将来のビジョンも明確で、成長が期待できる素晴らしい企業だと感じています。
ラビッ
仕事内容はそれぞれの担当に分かれて発注管理していきます。
私が担当していたものは消費期限があったものだったので、手入れ値下げ廃棄とありました。
発注単位が大きくて売れない場合は気を使いました。
季節によっての温度管理も大変で部屋に入れたりクーラーをつけたり気を使いました。
季節ごとにレイアウトを替えたり自分で考えてできます。
注文が入ると、作らなくてはいけないことがあるので、自分で勉強したり研修に行ったりしていました。
休みは多いのですが、休みの日に買い出しに行ったりしないといけないので、そこは大変でした。
ただ一人でやってるわけではないので...
ち~ママ
パート入社後半年で昇給と賞与をいただきました。
有給休暇も取得推進されており、忙しいときでも月に一度は申請できました。
残業もほとんどなく、定時上がりを基本としているので予定が立てやすかったです。
ありがたい環境で働けています。
buriko7
多くの人が一生懸命に仕事をしている姿が感じられました。
朝早くから会議をし、メモを取り、覚えようと努力していました。
お昼は交代で食事をする中、インスタントコーヒーを無料で楽しめます。
テレビを見ながらでもさみしくない環境です。
入社したばかりで、先輩方から電話番号や食事に誘われました。
他のメンバーもそれぞれ行動をしていて、私たちは皆でみかん農家直送のみかんを箱買いしました。
次はお菓子工場の見学へ行こうという提案もありました。
レビューを投稿
