やすのぴん
多くの人がいるので学べることはたくさんある。
新規学生からそのまま就職する子も多いので同じスタートラインに立てるだけでなく、仲間のような存在でもある。
同期が多いのは安心ではあるが、評価も変わるため日々勉強し続け、切磋琢磨しなければならない。
多くの人がいるので学べることはたくさんある。
新規学生からそのまま就職する子も多いので同じスタートラインに立てるだけでなく、仲間のような存在でもある。
同期が多いのは安心ではあるが、評価も変わるため日々勉強し続け、切磋琢磨しなければならない。
ホテル業界は今後もテレワークを期待できない。リモートワークで接客は不可能だからだ。接客業がリモートワークに参加することは絶対に無理だと言える。インターネットで予約し宿泊することはできるけれど、従業員なしでは成り立たない。
リモートワークで接客するのは、サービス業界が衰退した証拠かもしれない。
人がたくさんいたので個々とのコミュニケーションはあまりありませんでした。
人数が多い職場なら仕方がないと思うけど、私はそこまでコミュニケーション取る必要性を感じないかな。
離職率が高いし短期のアルバイトなどで必要以上に仲良くなる事はなかったという当時の記憶と個人的考えがありますので、よろしくお願いします。