株式会社 メタルアート

3.7 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
多田 修
郵便番号
5250059
所在地
滋賀県 草津市野路3―2―18
電話番号
077-563-2111
設立年月
1943年8月
創業年月
1917年5月
主業種
鍛工品製造業
従業種
自動車部分品・付属品製造業
従業員数
288
主な株主
ダイハツ工業,メタルワン,ゴーシュー,神戸製鋼所,犬塚 好次
主な仕入先
メタルワン特殊鋼,豊田通商,メタルテックス,メタルフォージ
主な販売先
ダイハツ工業,コベルコ建機,トヨタ自動車,トピー工業
資本金(千円)
2143486
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

りぷとん

3年前

鍛造をしている金属加工の大手製造業で、車や建築機械の部品を中心に製造しています。
設計者は製品と製作工程を考えます。
成功すると、非常にやりがいを感じます。

まいたいパパ

3年前

交互に働くことで、プライベートの予定を立てるのも不便はありませんでした。
睡眠時間の切り替えには少し慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、慣れれば問題なく生活できますので、気になりませんでした。

コーラ

3年前

自己評価シートの記入が年3回あり、個人目標などを書くのは面倒だ。
上司との面談もあって、高い評価を得るのは難しいため、昇給も少ない。

sachip

3年前

サービス残業はほとんどない。
年休も月1日取ることが会社から推奨されている。
ボーナスも基本給が少ないので比例して少ないが、入社以来ずっと年2回支給されている。

XYZさん

4年前

仕事量、求められることは増えるのに残業が規制されている。
結局、調べ物は家でしている。
同僚が仕事をしない。
その分の仕事がこちらに回ってくるが、人は増やしてくれない。

→ 仕事量が増える一方で残業も規制されており、結果的に家での作業が増加している。
同僚が手を抜くため、その分の仕事が自分に回ってくるが、人員は足りないままだ。

と~さん

4年前

製品の品質検査は、鍛造品の打ち初め品と打ち終り品を精密機器で分析し、規格に適合しているかどうかを検査します。
検査報告によって製品の出荷可否が決まります。

ちゃまさい

4年前

休みは自由に取れたので、仕事も自分で調整できて良かったです。
残業したい時にはして、したくない時にはしないようにできました。

レビューを投稿