身体拘束や感染管理といった委員会で年に数回研修を行なっています。基礎的な事が多く、大切な事ではあるのですが、似たような研修のため成長の伸びは少ないかもしれません。
ドクターは利用者の診察に熱心で厳しいが、急変は少なく落ち着いた日勤と夜勤が多い。フレンドリーな面も時折見られる。
地域密着型の施設では、近隣施設の優待券やクーポンが配られるため、充実した休日を過ごすことができます。
新卒や介護の現場初挑戦の方には、年に数回研修を実施しておりますので、安心して業務に取り組めると思います。
人数が少ないため、1人の負担が重くなりやすく、残業も少なからずあります。
正社員として働く際は、出社の1時間前に到着し、前残業をする必要があります。定時で帰れずプラス1時間程度の残業も発生しますが、これもサービス残業となることがあります。