こだぬき
新卒は集団面接で、ごく一般的な内容を聞かれていたと思います。圧迫面接というような事も無かったです。人によっては複数回面接をする事もあるようです。
中途採用は各支店の支店長権限で面接をします。どちらにしても時間は短かったと思います。
新卒は集団面接で、ごく一般的な内容を聞かれていたと思います。圧迫面接というような事も無かったです。人によっては複数回面接をする事もあるようです。
中途採用は各支店の支店長権限で面接をします。どちらにしても時間は短かったと思います。
仕事の量が個人によって異なりすぎて、やりきれませんでした。
営業担当は自分の顧客管理さえしていれば良いという感じですが、事務所にいる者は全ての電話依頼に対応しなければならず、担当は関係ありません。
結局は上司次第だと思いますが、全員が協力し合う雰囲気があれば良かったです。
日々、依頼のある注文をさばくだけで1日が終わっていく感じでした。
その間に通常業務をこなさなければならないので、要領の悪い人間は苦労すると思います。
建設業なので、街中で少しでも自分が関わった建物を見かけると嬉しいような気持ちになる事はありました。
保養所や社員寮など、福利厚生は充実していました。
出張の際の日当も支給されます。
他と比べて詳細まではわかりませんが、給与の上昇幅は少なく感じられました。
税金の増加によって基本給が上昇しても実質収入が減ることもありました。
新人の頃は産休、育休を取得しづらかったかもしれませんが、復職後もすぐに馴染むことができました。
子供を預けてから出勤する際には早い始業時刻に対応できるか考える必要がありますが、その分早く終業しやすく残業も少ない環境です。
女性社員も多く協力的であるため、安心して働いていけると思います。