株式会社 だるまや

3.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
齋藤 雄司
郵便番号
9500151
所在地
新潟県 新潟市江南区亀田四ツ興野2―1―48
電話番号
025-381-7923
親会社
マテュリティ
設立年月
1980年4月
創業年月
1978年12月
主業種
中華料理店,その他の東洋料理店
従業種
経営コンサルタント業
従業員数
100
主な仕入先
新潟ケンベイ,マルシン精肉,佐藤食肉,カンダ,尾家産業
主な販売先
一般客,FC
資本金(千円)
39000
株式公開
あり

レビュー

ミエリン

2年前

接客業なので感謝されると嬉しい。
レジ、ラーメンを運ぶ、オーダーを取るなどの接客をしています。
キッチンではラーメンを作りますが、少し大変です。

yukadon

2年前

時給は900円で、交通費は支給されません。
ユニフォームや必要なものは全て貸し出していただけます。
食事はメニュー全てが200円で利用できるため、ラーメン好きにはおすすめです。

りりちゃんにゃん

2年前

面接は説明され、その場で採用を言い渡されました。
働き方や希望の給与額など志望動機については特に問われませんでした。

好良チャン

3年前

店舗によるが、私が勤務していた店の店長は非常にやさしい方で、気持ちよく仕事をすることができていました。
社員同士も特段仲が悪い様子はありませんでした。
→店舗によりますが、私が働いていた店の店長はとても親切で、楽しく仕事ができました。
社員同士の関係も悪くないようです。

AKI

4年前

朝早くからの仕込みやランチタイムのみの時間募集もあるので、子育てと両立しやすいと考えます。
土日は学生がいるため家庭を優先することも可能です。

りょうパパ

4年前

店舗によって、多少の差異はあるが基本研修がほとんどないことが一般的である。
社員が忙しいため、バイトやパートが実践形式で仕事を教えることになる。
さらに、ガイドラインや教える基準がないため理解力が早い人以外はまともに仕事ができない状態に陥る可能性がある。

なわてのなっかん

4年前

基本バイトやパートの方々はいい人が多く、話も通じやすい。
また、店舗によっては飲食物の持ち込みが自由なところもあります。

にしいぬ

4年前

仕事内容は調理に関して未経験でも作れる料理を提供し、お客様から直接褒められることもあります。

レビューを投稿