らっつ
その後、様々な訴訟があったらしいですが、当時は労働基準法違反上等の会社でした。お客がまだいる時間の労働時間も残業と認められませんでした。閉店作業で必要な残業も、会社の決めた時間以降の賃金は支払われませんでした。
ホームページでは、実力主義で評価されるとありましたが、現実は、上司の選り好みで決まります。すっかり現場を離れた社長や幹部は、現場の仕事がいくらできても評価の対象外です。この会社の言う『実力』とはゴマすりの能力を意味します。
その後、様々な訴訟があったらしいですが、当時は労働基準法違反上等の会社でした。お客がまだいる時間の労働時間も残業と認められませんでした。閉店作業で必要な残業も、会社の決めた時間以降の賃金は支払われませんでした。
ホームページでは、実力主義で評価されるとありましたが、現実は、上司の選り好みで決まります。すっかり現場を離れた社長や幹部は、現場の仕事がいくらできても評価の対象外です。この会社の言う『実力』とはゴマすりの能力を意味します。
ホール担当とキッチン担当に分かれ、それぞれリーダーがいたので、新人の頃は指示通りに動くだけで良かった。
経験を積むと自分で考え行動する能力が求められ、常に緊張感を持ちながら働いてきました。
普段の業務内容は接客、レジ、洗い場、調理補助、仕込み、掃除などです。
毎日自分のポジションが決められるので、決められたポジションをすればいいのは良い点だと思います。
人気店なので毎日忙しく働けてそれがやりがいでした。
従業員みんな仲が良く協力し合いながら楽しく働けました。
掃除に力を入れてお店の中も常にみんなで綺麗にしようと心がけていました。
パワハラがひどかったです。
社員が日々怒鳴り散らかしたり無視したりして、ストレスが溜まる日々でした。
さらに業務用冷凍庫の上でタバコを吸うなど、マナー違反も目立ちました。
お客様への対応は良いものの、パワハラが蔓延し、すぐに辞めるアルバイトも多かったです。
こちらのチェーン店は全体的に接客がいいと言われることが多いです。
しっかりと指導されて丁寧に教えてもらえるので、やりがいを感じました。
お客様から褒められることも多く、他のお店でも通用すると思います。
交通費支給のお店を見つけたので応募しました。
周りにあまりなかったので、自家用車で通っていましたが助かりました。
昇給制度もあり、少しずつでも給料が上がることにやりがいを感じていました。
お店によって異なるかもしれませんが、石焼ステーキというだけに加熱した石の上にステーキを載せてサーブされるスタイルです。
お膳にはご飯や味噌汁、サラダなどが一緒に載せられているため、重たく感じました。
さらに、お膳を複数同時に持つことを指示されたため、かなりきつかったです。
当時、正社員はサービス残業を強いられ、申請しても理不尽な理由で認められませんでした。毎日閉店後、仕事の早い者でも24時頃まで片付けで仕事しなければならないのに、労働時間は22:30までしかつきません。
客が残り、23時に閉店しても同じです。申請しても認められません。また、平日ランチ後の3時間の休憩時間も片付けや仕込みで完全に3時間取れることはまず無く、加えてその時間にポスティングや営業を強要されます。
このように、仕事にかなりの人生時間を搾取され、妻帯者は勤務継続が難しいかもしれません。