医療法人社団 共生会

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
小柳 広和
郵便番号
9592656
所在地
新潟県 胎内市西本町12―1
電話番号
0254-44-8800
設立年月
1996年12月
創業年月
1990年10月
主業種
一般病院
従業員数
112
主な仕入先
バイタルネット,源川医科器械,アルフレッサ,東邦薬品
主な販売先
一般外来および入院患者
資本金(千円)
142645
株式公開
あり

レビュー

マッシ

2年前

病院の医療事務全般や診療報酬に関わるマネジメントを担当します。
医療事務員が少ないため、裁量が得られる機会が増え、主体的に提案して病院経営に貢献できます。

KANA

2年前

オフィス設備や人材は30年以上経過しており、古くなっているものが多いです。
メンバーの多くが長期間勤めているため、変化を好まず責任転嫁する風潮が見られます。

rt6548607

2年前

昇給は定額で、人事考課がないため、能力による昇給額の変化はほとんどない。
その結果、積極的な社員のモチベーションを維持するのが難しく、逆に消極的な人材が増えていってしまう状況になっています。

クロヤン

2年前

地域の100床未満の小規模病院であり、設備投資等も進んでおらず基本的に紙ベースで仕事が動いているため、年齢層の若い方は不便な部分を感じるかもしれません。

イルカさん

2年前

設立当初からのメンバーが多くいるため、アットホームな雰囲気があります。
職員間や患者さんともざっくばらんに話せる環境です。

ちろるちょこ

2年前

医師や一部の年俸制の人々には評価制度が設けられていますが、多くの部署では人事考課すら定められていない状況があります。

タン

2年前

一部の業種では、年間休日が120日を超えるため、ワークライフバランスをとりやすい環境が整っています。
給与は他の同業他社と比べてやや低いように感じられるかもしれませんが、それでも働きやすい職場環境が整っています。

シコリン

4年前

給与体系に関する人事評価制度が確立されておらず、やる気のある従業員のモチベーション向上が課題となっています。

レビューを投稿