トーヨーシステム 株式会社

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
並木 修
郵便番号
9570082
所在地
新潟県 新発田市佐々木地利目木2591
電話番号
0254-27-5136
設立年月
2002年4月
主業種
プリント回路製造業
従業種
一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
従業員数
146
主な仕入先
太陽インキ製造,アイザック,キタセキ
主な販売先
エルナー,凸版印刷,凸版物流,トッパン・コスモ,新発田鍛工
資本金(千円)
76000
株式公開
あり

レビュー

ハオ

2年前

プリント基盤の印刷業務。仕事が難しくなっていく過程が楽しい。
------------
プリント基板の製作業務は、最初は簡単なものから始まりますが次第に難易度が上がっていくため、充実感を得られる過程です。

しろくま

2年前

入社時にここの現場はかなり厳しいと聞かされていたが、初めのうちは仕事をそつなくこなしていた。
しかし、徐々に仕事に慣れるにつれて難しい部署への異動があり、それが想像以上に厳しいものであった。

ちびちゃん

2年前

以前は違う就業場所で働いていたが、退職する旨を伝えると他の就業場所で働くこともできるようになった。
その際、便宜を図ってもらえた。

翔太

2年前

3つの班に分かれて勤務サイクルを共にするため、仲が良い人と同じ班になると仕事もスムーズに回ります。1年に1回は班替えがあります。
良いアイディアを出すと金一封もらえる制度があります。

CHAMPION

2年前

人により仕事を覚えるスピードや得手不得手が異なるため、慣れてくると自分の力で仕事をこなせる楽しさを感じる。

ゴジゴジ

2年前

部署による仕事の難易度は大きく異なります。
最も難しい部署に配属された場合、仕事を覚えることがストレスとなり、上司に部署変更を依頼したり、辞職する可能性もあります。

ねこぶん

2年前

正式に入社する前は派遣社員として働いており、勤務状況が評価され、正社員として雇っていただけることになった。

イソップ

2年前

仕事上インクを取り扱っているので、インクの匂いになじめない方はこの仕事は向いていません。
また、全身クリーンウェアを着用するため、顔を覆うマスクなどが苦手な方もこの職種には不向きです。

レビューを投稿