tare_panda
大元がJAなので、JA社員はこちらを下に見ている部分があり、態度や処遇にそれが表れています。
実際は、コンビニ業務のみが毎年黒字で会社貢献しているにも関わらず、店に買い物に来たときもクレーマーまがいのことをされたり、こちらのクリスマスやギフトへの協力的な姿勢が感じられません。
また、時期になるとジュースを箱で注文させられますが、ノルマがあるのだろうと思いますが、自己中心的な人間や身勝手な行動が目立ち、どうも疲れてしまいます。
大元がJAなので、JA社員はこちらを下に見ている部分があり、態度や処遇にそれが表れています。
実際は、コンビニ業務のみが毎年黒字で会社貢献しているにも関わらず、店に買い物に来たときもクレーマーまがいのことをされたり、こちらのクリスマスやギフトへの協力的な姿勢が感じられません。
また、時期になるとジュースを箱で注文させられますが、ノルマがあるのだろうと思いますが、自己中心的な人間や身勝手な行動が目立ち、どうも疲れてしまいます。
結局は、同じ職場で、同じ環境で働くスタッフからの印象が、環境を良くするオーナー店ではないので、上を目指すより、いずれ、自分で店を持つという野心があれば、良い経験を積めると思います。
→結局は、同じ職場で、同じ環境で働くスタッフからの印象が重要です。
自ら店舗を持つことに憧れがあるなら、良い経験が積めると考えます。
ネットで申し込みをして、後日連絡があり、室長と店長の二人が対応してくれました。
面接の時点でお互いに話し合うことが多かったので、働いてからも違うと思うことは少ないように感じます。