熊本県果実農業 協同組合連合会

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
浦田 勝
郵便番号
8618030
所在地
熊本県 熊本市東区小山町1846
電話番号
096-389-3311
設立年月
1954年9月
主業種
農業協同組合(他に分類されないもの)
従業員数
496
主な株主
鹿児島県経済農業協同組合連合会,玉名農業協同組合,熊本宇城農業協同組合,あまくさ農業協同組合,熊本市農業協同組合
主な仕入先
あしきた農業協同組合,福岡苗木産業
主な販売先
ジューシー,全国の青果市場,県内の農協
資本金(千円)
1926400
事業所数
2
株式公開
あり

レビュー

たろお

2年前

最近、人手不足を解消するために、社員の給与を上げる取り組みが行われている。
賞与も査定によって5ヶ月分程度支給されている場合もある。

katy

2年前

夏場は忙しく、冬場も残業があると聞いていました。
体力が必要な時期は少し違うようですね。

はぴ345

2年前

農協ということから安定していると考えて入社したが、食品企業なので大きな問題がない限り潰れることはないだろうと思っている。

さりちゃん

2年前

基本給は高くない。
年数が浅い社員は残業せずに収入を得るのは難しい。

とてっち

3年前

女性も残業や休日出勤をさせられる家庭があると考えるので、優遇制度の充実は働きやすさにつながると思います。

tiopepe

3年前

生産は年々増加傾向で、休日出勤が多くなることで非正規雇用者も助かっている面があります。
しかし、見返りがないために競争意識が低まっています。

Dynan

3年前

非正規雇用者は、どれだけ働いても見返りがない状況で三年間も働くことが当たり前の時代に生きる。
しかし、直接雇用を断られた場合、若ければ話は異なるかもしれない。

DIO

3年前

生産が右肩上がりの一方、非正規雇用者は変わらずにいる。
忙しい中で罵声が当たり前となっており、目の前で暴力行為があったこともある。

レビューを投稿