とんちゃん
体育会系が苦手な人は精神的に続かないと思う。朝礼が長すぎて、全体朝礼のあと部署毎の朝礼があり、合計30分以上かかることもある。特に長引いた時は配送の出発が遅れるので焦る。出発が遅れたら帰着も遅れるのは当然なのに、理不尽に怒られる。朝礼を早く終わらせれば繁忙期以外は毎日、定時近くで帰れる仕事量なのだから。
毎日、誰かが怒鳴られていて自分は怒られなくても、朝から気持ちが沈んでしまう。そんな朝からどんよりした空気の会社は稀だと感じる。
体育会系が苦手な人は精神的に続かないと思う。朝礼が長すぎて、全体朝礼のあと部署毎の朝礼があり、合計30分以上かかることもある。特に長引いた時は配送の出発が遅れるので焦る。出発が遅れたら帰着も遅れるのは当然なのに、理不尽に怒られる。朝礼を早く終わらせれば繁忙期以外は毎日、定時近くで帰れる仕事量なのだから。
毎日、誰かが怒鳴られていて自分は怒られなくても、朝から気持ちが沈んでしまう。そんな朝からどんよりした空気の会社は稀だと感じる。
慢性的な人員不足により残業が過酷で、閑散期でも定時退社は不可能です。
問題点は上層部も理解しており、各営業所任せで口だけの指示が出されています。
平日17時以降の私用を入れるのは無謀です。
長時間労働で重労働が当たり前の職場。
パワハラやモラハラもあり、残業代は未払いになることもあるようだ。
さらに、コロナ感染者については秘密にするよう指示され、不信感を覚えた。
利益至上主義で、お客様や社員のことはおろそかにされ、上司は経費を乱用している。
人手不足が常に続き、新たに入ってもすぐに辞める状況。
社員は潰れたら交換すればいいと考えているそうだ。
低給与でやりがいのない業務が多く、厳しい職場環境だった。
サービス残業が多く、残業代は支給されない状況です。
見込み残業を理由に早く帰ることが難しく、日曜日も自宅での仕事がありますが、進捗や改善への取り組みが見えてきません。
人員不足の中で利益追求が主眼に置かれ、現場は疲弊しています。
社内には派閥が存在し、昇進は上司の好意に左右される嫌われ者が生じやすい風土があります。