タクシー運転手は自営業者です。基本的には自分の好きなように仕事はできますが、その代わり自分の給料に影響します。
ドライバーさんは基本的に1人で作業するため、気楽な雰囲気があります。ただし、仲が悪い人同士もいるので、必ずしも良いとは言えません。平穏無事といった感じです。
固定給での雇用もあるが、運転リスクがともなうので気をつけて働かないといけない。事故をおこしたら修理費用などが給料から引かれる場合もある。安全運転に努めることが重要です。
ここ最近は働きにくい状況が続いています。社員を人として扱わないような態度が時折見られます。おそらく本社の指示でしょうが、現場の意見がほとんど反映されません。
現在、コロナ禍で売上が低迷し、皆が緊張しています。生活に直結する問題なので仕方ありませんが、会社がそれに適切に対応しないため、不満が高まっています。改善を望みます。
とにかく売上げは給料の歩合制なので、長時間働けば売上げは上がる可能性はある。そのため休憩時間を削ってでも働くという人が多い。公休出勤も稼ぐ人にとっては当たり前です。
自分の時はテキトーな人が面接をしてくれた。今は真剣な人が担当だが、運転に自信のない人以外は入社できると思う。