ゆいたす
社員が働きやすい環境を整えるために、休憩スペースや社員食堂の提供、敷地内に保育園を設けるなど福利厚生が充実していました。
女性が比較的多かった職場でしたが、優しい人が多く、社員同士の仲も良好でした。
社員が働きやすい環境を整えるために、休憩スペースや社員食堂の提供、敷地内に保育園を設けるなど福利厚生が充実していました。
女性が比較的多かった職場でしたが、優しい人が多く、社員同士の仲も良好でした。
人間関係はほぼ満足しています。
オフィスの雰囲気はワンフロアなので、周りの状況がよく見えます。
ただし、他の人が話している声が聞こえて集中できないこともあります。
チームで仕事をしていますが、上司との相性が合わずに退職した人もいました。
効果的なリーダーシップが重要だと感じます。
できる人にはサポートされ、できない人には避けられると、モチベーションが低下します。
スランプに陥ると、それから抜け出すまでに時間がかかります。
女性ばかりだから女同士のギスギスがあるのではと最初は覚悟して入社しましたが、本当に全くそういうことがないです。
先輩も優しい方ばかりで困ったことがあったら助けてくれます。
歴が長い先輩でも気軽に話しかけてくれたりします。
採用担当の人は性格の良い人だけをしっかり集めたのだろうなと思います。
部署内でも仲が良く和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。
直属の上司もサポート力があり、安心して働いています。
今後もこの職場で頑張っていきたいと感じています。
有給消化について、以前は朝から急に子供が発熱などで仕事を休んでも欠勤扱いになり、有給が出ませんでした。
成績もその分下げられ、給料も減る。
今思えばおかしいなと思いますがそれを言えない雰囲気はありました。
今はその点は改善されてますが、全ての有給を消化することは難しいです。
ロッカールームに携帯など私物を置いておき、仕事中は持ち込むことができないため、副業で電話やメールでの連絡が頻繁に必要な方には向かないと思います。
ロッカールームまでの移動距離が長いため、15分の休憩時間でも携帯を見る余裕がありません。食堂でも携帯を使用することができないため、ロッカールームですぐに確認するしかありません。
人を思いやる気持ちがある同期や先輩、直属の上司、優しい人が多く、質問相談などもしやすい雰囲気が社内に満ちています。
毎月行われる上司との面談では、業務の振り返りや目標設定だけでなく、私たちの仕事やプライベートについても自由に話せる環境が整えられており、受け止めてくれる存在でもあります。