熊本ゼミナール 株式会社

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
組脇 泰光
郵便番号
8620910
所在地
熊本県 熊本市東区健軍本町28―12
電話番号
096-360-6111
設立年月
1985年3月
創業年月
1977年10月
主業種
学習塾(専修学校,各種学校でないもの)
従業員数
86
主な株主
組脇 泰光,志柿 学,大谷 勲
主な仕入先
河合塾マナビス,好学出版,育伸社,河合塾進学研究社
主な販売先
中学生,高校生,小学生
資本金(千円)
83500
事業所数
23
株式公開
あり

レビュー

アリ

1年前

学校の講義がずれたなど以外の理由で休んだりすることは許されない。
テスト前日でも行かなければならないのが辛くて辞めた。
大学のテスト期間と生徒の夏休みが被っているので、テスト期間にも関わらずたくさん入って欲しいと言われる。
他のチューターの人と関わることはほぼない。
挨拶する程度。
休む時は自分で代わりを見つけなければいけないが、他の人と関わることがないため難しい。

学校を休んだりする理由があっても許されない。
例えばテスト前日でも出席しなければならず、それがつらくてやめたこともある。
大学の試験期間が重なるので、テスト期間中でも多く仕事をしてほしいと求められることもある。
チューター同士がほとんど交流せず、挨拶程度しかない。
休むときは代わりを探さなければならないが、他の人と連携する機会が少ないため難しい。

MAH

3年前

人事評価は、生徒のアンケートや教員による模擬授業の評価、難関私立中学校の模試結果などを基に行われていました。
点数化されていたため、評価基準が明確であったと考えられます。

ナルト

3年前

個別指導と一斉指導を選べますが、ほとんどの人は個別指導になります。
生徒の成績が上がったり、志望校に合格した時はやりがいを感じることができます。
さらに、様々なタイプの生徒と話すことができるのでシンプルに楽しいです。

ウリボー

3年前

講師として、髪やアクセサリーなどの身だしなみに気を配ることが難しいかもしれません。
生徒や保護者とトラブルが起こる可能性もあるため、慎重に行動する必要があります。

ユウダイ

3年前

給与は研修時にも入ります。
アルバイトの場合は、最初から長く続けられているアルバイトの方と同様の給与が支払われます。
1つの授業あたりでの固定給なので、毎月安定して給与は入ってきます。
→ 給与は研修時から支給されます。
アルバイトの場合は、長期にわたり勤務している人と同じ条件で支払われます。
固定給制度なので、毎月一定額の収入が得られます。

なお太郎

3年前

女性は様々な分野で活躍しており、中でも女性教師に対する生徒の支持が高いです。
彼女たちはすぐ人気者になる傾向があると言われています。

のみくど

3年前

子どもが好きでないと続けることは難しい職場です。
自分の子どもを犠牲にしても、塾の生徒のために頑張れるというほどです。
子どもたちは素直なので、やりがいを感じます。

きくー

3年前

賞与は寸志です。
成績がいい校舎でも10万くらいです。
悪いと5万もありません。
生活賞与として年間1ヶ月分くらい出ます。
それでトータル年間30万くらいです。
会議の時の交通費も自腹で、よくわからないグランメッセの全体会議が毎週ありました。
定時時間外で残業代もみなしでサービスで処理される上に、交通費も出ない。
踏んだり蹴ったりの福利厚生でした。
"福利厚生を含めた給与面の待遇が不十分です。
賞与は少額で、成績が良くても限られた金額しか支給されません。
また、年間の生活手当も年収にほとんど影響しません。
社内会議では交通費が自己負担であり、頻繁に開かれる会議への参加が求められます。
さらに、残業代も適切に支給されず、労働条件の改善が必要です。
"

レビューを投稿