ゆりちん
仕事内容を覚えたら、黙々と作業できるので、気持ちが楽です。
職場の人間関係が良好で、工場としては有給休暇が取りやすいです。
基本的に土日が休みで、長期休暇もしっかり取れます。敷地内は禁煙で清潔なトイレが完備されており、女性専用の部屋もあるので、女性も働きやすく快適な環境です。
仕事内容を覚えたら、黙々と作業できるので、気持ちが楽です。
職場の人間関係が良好で、工場としては有給休暇が取りやすいです。
基本的に土日が休みで、長期休暇もしっかり取れます。敷地内は禁煙で清潔なトイレが完備されており、女性専用の部屋もあるので、女性も働きやすく快適な環境です。
逆に見えにくい部分、例えば普段どれだけ意欲的なのか、部署内での評判などの評価はほとんどされない印象がある。
数字や形で残るものでのみ判断しているように感じられます。
努力の方向を間違えると部署内では評価が高いが人事などの会社側からは全く評価されないといった状況になることもあります。
そのため、会社の上層部は直属の上司による個々の評判や実績を確認し、より包括的な評価を行ってほしいと思います。
会社と上司、私の間で揉め事がありましたが、話し合いの結果、原因は上司にあると認識されました。
しかし、数日後になぜか別の班に移動させられたことに納得がいかない部分もあります。
休暇はカレンダー通りではなく、残業が多いときもあるので家族とすれ違いになったりすることもあります。
また2交代制なので、ライフバランスはかなり崩れると思います。
最初は仕事とライフバランスの乱れに苦労する方もいるかもしれません。
最初は生産ライン内で教育を行いながらやっていけそうにない場合その人にあった仕事を任されるので心配はありませんでした。
また、やる気を見せて意欲を示すだけで、他の生産ラインやさまざまな教育を受ける機会が得られたり、QCサークルのリーダーシップを果たすこともできました。