青
物価に応じた上がり方ではなく、40代でも年収500万円はほぼいない。
定時退社は限られた人しかできない雰囲気であり、車通勤しなければならないほど遠い距離に住んでいる。
その通勤費も安すぎる。
物価に応じた上がり方ではなく、40代でも年収500万円はほぼいない。
定時退社は限られた人しかできない雰囲気であり、車通勤しなければならないほど遠い距離に住んでいる。
その通勤費も安すぎる。
予算的にも厳しく、人手不足が明らかです。
本体との賃金格差は広まる一方で、仕事量も多い印象です。
担当が増えるわけでもなく、1つの仕事を請け負うだけでなく複数の業務をこなさなければなりません。
嫌いな人には仕事を与えず、好かれる人には残業もさせています。
また、好かれる人は仕事サボっていても見て見ぬふりをしています。
有給休暇も嫌いな人には忙しいから今は駄目だと言われますが、この状況は矛盾しています。
私たち社員は色々な仕事に携わる際の材料なども自分のお金で買わされています。
上司が変わらなければ、このような状況はいつまでも続くでしょう。
皆さん一生懸命働いているので、この点について改善することを望んでいます。
ですが、私たちは中々口を開けにくい立場にあります。
これを書き込むことで、少しでも気持ちを表現できていることを嬉しく思います。
ますます感謝しています。
体調管理よりもノルマを優先する姿勢が突出している環境です。
上司に助けを求めても、対策は自分で考えなければならず、担当者の責任とされます。
男性には厳しく、女性を優遇する不公平さも感じます。
効率的に仕事をこなす人たちと同じ給料を受け取っているのに、不満がたまります。
未だに納得がいかない状況です。
改善を要望してもなかなか治らない現場で働いている。
学歴重視や上司の好き嫌いによって昇格が決められるため、公平な処遇ではない構造に不満を感じている。
作業量の差から仕事が多く残業も増えるものの、手当がまともに出ない状況に苦しんでいる。
会社に対して向上心を持ち取り組んでいるものの、その努力が報われず昇給もされない厳しい状況下にある。