ちーちー
コロナで業績が落ち込んでいるカラオケ屋ですが、マイクやデンモクの掃除に力を入れています。
最新の機器がたくさんありますが、勉強になります。
お年寄りの方が部屋にこもりがちですが、大きな声を出すとストレスが解消され、笑顔でお帰りいただくと仕事をしていて良かったなと感じます。
コロナで業績が落ち込んでいるカラオケ屋ですが、マイクやデンモクの掃除に力を入れています。
最新の機器がたくさんありますが、勉強になります。
お年寄りの方が部屋にこもりがちですが、大きな声を出すとストレスが解消され、笑顔でお帰りいただくと仕事をしていて良かったなと感じます。
平日の昼間は仕事を一人で任されるため、ストレスが溜まりやすいです。
コロナや不景気がなくなれば人件費削減も必要なくなると思います。
カラオケの機器やテレビ、デンモクなどは高価なので、大切に取り扱って欲しいです。
忙しい時に複数人で来店して1人ずつ会計するのは時間がかかりますので、辞めてほしいです。
勉強会がたびたびあり、新しい知識を取り入れて皆でコミュニケーションをとることができました。
院長先生は優しく人柄が良かったので、働きやすかったです。
副業もしていたので遅刻することもありましたが、自分で気づき成長する機会になりました。
院長先生から色々な話題を提供していただき、仕事がやりやすく感じました。
飲み会や社員旅行で皆と仲良くなる機会も得られました。
子供が3歳になり、仕事を見つけたいと思っていた時、母から「子育て応援します」と書かれた募集記事を渡された。
5年間離れていた職場に自信が全くなかったが、一人ひとりの個性や状況を考慮してくれるその配慮に感謝した。
仕事内容には得意不得意があると思いますが、自分が得意なことをする人に任せてしまうため、不得意な分野が成長できないことがありました。
先輩から教えてもらいたかったけれど、忙しくて時間が取れなかったこともあります。
また、主任が年功序列だったため古い考え方がありました。
若い子とはなかなかコミニケーションが取りにくいし、馴染みにくく質問しにくい。
もう少しコミニケーションをとる機会があれば良かったが、コロナで飲み会や社員旅行などがなかった。
若い人たちと仲良くなるのが難しく、話しかけづらかったです。
もっと交流の機会があればよかったのに、コロナの影響で飲み会や社員旅行が中止になってしまいました。
2年半働いたがコロナの対応にもう少し気を回して欲しかった。
老人が多い歯医者だったが、患者とコミニケーションを取ったり話が長過ぎると社員にイライラされる。
2年半勤務したが、コロナ対応に改善を期待していた。
歳を重ねた患者が多い歯医者だったが、スタッフが患者との交流や会話の時間を短くすることに不満を感じていた。