金沢 信用金庫

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
忠田 秀敏
郵便番号
9200919
所在地
石川県 金沢市南町1―1
電話番号
076-262-2111
設立年月
1908年10月
主業種
信用金庫・同連合会
従業員数
409
主な株主
一般企業
主な仕入先
沖電気工業,きんしん総合サービス,ソフトバンク金沢
主な販売先
一般企業,個人客,地方公共団体
資本金(千円)
2202000
事業所数
32
株式公開
あり

レビュー

つよっちゃん

2年前

会社や個人宅に毎日訪問し、基本お願い営業が多いため、新規開拓がなかなかできず辛いです。
競合他行があるため、優位性を打ち出せず取引獲得と拡大が難しいです。

ち~

2年前

支店で渉外業務をしていました。
ミスは絶対出来ないので、正確かつ迅速な事務処理が身につきます。
個人や法人の様々なお客様と接することができるので、対人スキルや接客スキルが向上します。
また、金融に関する知識や経験も積むことができます。

kaorin

4年前

退職者が増えているが、仕事量は変わらないか増加しており、個々の業務負担が増している状況です。
専門知識が求められることも多く、絶えず学び続けなければならず、難しい課題も多いです。
それでいて賃金水準は低いままであり、不満を感じています。
年々、本部からの指示や課題が増加し、自分たちが顧客のために働いているのではなく、本部の指示に従って働いているような気がします。
指示や課題の中には規定事項が多く含まれており、自由な活動が制限されつつあると感じます。
表向きはノルマが廃止されたとされていますが、実際には自主目標としてノルマが存在しています。

かおぴょん

4年前

定期的に、本部での、部門ごとの研修が行われている。
勉強会もあり、知識をつけるチャンスはある。

うに娘

4年前

ひとりひとりに目を向け、興味を持ち、しっかり聞いてくれるので、素直に答えても大丈夫です。

きばこ

4年前

もうかなり前の面接でしたので、内容は覚えていません。
ただ、小さな会社だったので、一人ひとりをよく見てくれる雰囲気があったと思います。

しんこ

4年前

育休は最長2年まで延長できると言われています。
復帰後も子どもの関係でお休みは取りやすくなっているそうです。

おしりん

4年前

周りの人間関係は恵まれていると思いますが、仕事量や与えられた給料に対して不満があります。

レビューを投稿