津田駒工業 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 高納 伸宏
- 郵便番号
- 9218031
- 所在地
- 石川県 金沢市野町5―18―18
- 電話番号
- 076-242-1110
- 設立年月
- 1939年12月
- 創業年月
- 1909年3月
- 主業種
- 製織機械・編組機械製造業
- 従業種
- 金属工作機械用・金属加工機械用部分品・付属品製造業(機械工具
- 従業員数
- 943
- 主な株主
- 津田駒取引先持株会,明治安田生命保険相互会社,北陸銀行,北國銀行,三井住友海上火災保険
- 主な仕入先
- 共和電機工業,ストーブリ,北菱電興,金沢機工,疋田産業
- 主な販売先
- 丸紅テクマテックス,伊藤忠システック,コマツNTC,双日
- 資本金(千円)
- 12316000
- 事業所数
- 3
- 株式公開
- あり
レビュー
たま吉
年功序列のみで昇級する。
役職がつくのは30代後半が多い。
頑張る人には向かない評価制度。
賞与の考課配分は僅かなため、努力しても負け感じ。
昇進は経験と年数によって決まり、役職が与えられるのは30代後半が一般的だ。
努力しても報われない評価制度やごくわずかな賞与の考課配分は、挫折感を生む。
温泉おやじ
機械設計の仕事をしています。
自分の裁量で仕事をコントロールすることができるので、プライベートでの予定や急な用事にも対応しやすい環境です。
働き方改革で残業時間も規制されており、管理体制もしっかり確立しています。
海外の客先が多く出張では、色々な国に行くことができるチャンスもあります。
仕事内容については、疑問点や行き詰まった時には、サポートしてくれる体制が整っており、一人で悩みを抱えることはほとんどありません。
個人のスキルアップのための研修なども丁寧に実施されており、安心感を持って取り組むことができる職場だと感じています。
びば
現場の事も個々の勤務態度も把握していない上司達が、人事や人数配分を会議で決定し、成果が出せなければ即個人面談で酷評される状況があります。
反論や申し立ては言い訳扱いされ、理解してもらえません。
レビューを投稿
