ta-bo-
まずこの仕事をやっていていい点は自分のペースである程度は出来た点です。
現場の仕事だと自分のペースで出来ない所も多々ありますが、ここはある程度は自分のペースで出来たので良かったです。
→この仕事では自分のペースで作業できたことが良かったです。
他の現場の仕事では出来ない部分もある中で、自分のペースで進められたことで満足しています。
まずこの仕事をやっていていい点は自分のペースである程度は出来た点です。
現場の仕事だと自分のペースで出来ない所も多々ありますが、ここはある程度は自分のペースで出来たので良かったです。
→この仕事では自分のペースで作業できたことが良かったです。
他の現場の仕事では出来ない部分もある中で、自分のペースで進められたことで満足しています。
不満な点は多々あります。
最終出荷の工程で帰れる時間が具体的に分からず、人間関係も上司が人を選ぶことで問題が生じました。
自身が休んでも良い一方で、他者が休む際には文句を言ってくるなど、状況が悪化していました。
私は中途採用で、現在の会社に入りました。
当時、すでに結婚していて子供もいたので、すぐに稼げて、やりがいのある忙しい仕事と思いトラックドライバーの仕事を選びました。
期待通り、すぐに家族を養う額を稼げて、やりがいのある仕事で、良い仕事に就くことができたと思いました。
給料は歩合制なので、荷物をたくさん運べば給料が上がるのですが、入社当時は不慣れなこともあり、あまりたくさんの荷物を運ぶことができませんでした。
仕事に慣れることで精一杯だったと思います。
運ぶ荷物が少なかった割には、十分な給料を貰えていたと思います。
現在、仕事にも慣れて入社当初よりはるかに多くの荷物を運ぶようになりました。
歩合制の給料体系なので、給料が上がってもおかしくありませんが、実際にはそれほど上昇していません。
そのため、やる気が少し低下してきたように感じます。