山菊開発 株式会社

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
菊澤 洋之
郵便番号
3270843
所在地
栃木県 佐野市堀米町3258
電話番号
0283-24-6148
設立年月
1975年6月
創業年月
1962年3月
主業種
舗装工事業
従業種
土木工事業(造園工事業を除く)
従業員数
41
主な株主
菊澤 洋之,菊澤 シマ
主な仕入先
世紀東急工業,三好砿業,東京石灰工業,共立舗道,野沢重機建設
主な販売先
栃木県,佐野市,国土交通省,茨城県
資本金(千円)
90000
事業所数
5
株式公開
あり

レビュー

にろ

3年前

10年以上勤務していますが周りの雰囲気がアットホームです。
家族のように周りが接してくれるのでとても安心できます。
冗談を言い合ったり身の回りの相談を受けてくれるのでとてもいい職場です。
上司の人もこちらの至らない点を厳しく怒りながら注意することもありますが、基本的に私のために注意を促してくれるので自分なりに成長できたように感じられました。
その結果自分の後輩にもかつての先輩のようにきちんと指導できるようになれたことに、自身の成長を実感できて本当に良い結果だと思えました。

竹ちゃんまん

3年前

テレワークの試みが少ないため、昔ながらのやり方に固執して新しい効率的な仕事体制を導入することが難しい場合もあります。
古風な考え方を持つ先輩が多く、その点で仕事に支障をきたす可能性もあるかもしれません。

さち

3年前

仕事内容は主に舗装で、路盤からアスファルトで道路を作ることです。
長い距離や短い距離の場合もありますが、短い距離の時はすぐに終わり嬉しいです。
この会社は機械も沢山使えるので、オペレーターとして働く従業員は楽しいと思います。

のぞ

3年前

不満点は特に匂いです。
独特で臭いのがすごく気になります。
作業着にも匂いが染み付き、油も飛んでくるので作業着が真っ黒になってしまいます。
洗濯が大変だし、暑い時期は熱中症になりやすくて辛いです。
途中で休憩というわけにもいかないので、ぶっ通しで働かなければならないのも厳しいです。
脱水症状も心配されるので、体調の強い方でないとつらいかもしれません。

たかみい

3年前

職場の雰囲気はおじちゃんばかりですが、みんな優しく話してくれるので楽しいです。
仕事中は厳しかったり口悪かったりしますが、それも建設業な感じがして良いと思います。
社会経験としては有意義だと思います。

HT

3年前

普段の仕事は舗装です。
路盤からアスファルトで道路を作ります。
自分たちが作った道路をみんな気持ちよく利用してくれると嬉しいです。
様々な機械を扱えるのも楽しい要素です。
冬は熱心に取り組めて良いですね。

ださ

3年前

年功序列に従って、長く勤めている社員ほど給料が高くなりますので、若手社員は報酬と労働量のバランスが取れないかもしれません。

レビューを投稿