はしもと
明確な評価制度がないため、
どんなに頑張っても給料には反映されない。
根が真面目で一生懸命仕事をする性格の人には合わない。
才能の無駄使いになる。
新人さんが入ったが、仕事の覚えが悪くすぐ手を抜くので、カバーしてあげているが、同じ給料だとモチベーションを保てない。
退職を考えている。
評価制度の不透明さや給料に対する不満から、真面目で働き者の自分には向いていない環境であることがわかりました。
また、新人の業務遂行能力の低さにより、負担が重くなっている状況です。
このままではモチベーションを保てず、退職を考えざるを得ない状況です。