テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
栃木スバル自動車 株式会社
代表者
小平 和正
郵便番号
3200834
所在地
栃木県 宇都宮市陽南1―1―17
電話番号
028-658-2131
設立年月
1960年3月
主業種
自動車(新車)小売業
従業種
中古自動車小売業
従業員数
251
主な株主
小平 公重
主な仕入先
富士重工業
主な販売先
一般顧客,横田自動車販売,上吉原モータース,篠原自動車
資本金(千円)
50000
事業所数
13
株式公開
あり
※必須
営業の人数が不足しており、担当顧客数が多くて対応しきれない状況です。
インセンティブも少なく、条件が厳しさを増している印象があります。
会社は昭和な雰囲気で、パワハラや説教が日常的に行われています。
営業活動に楽しみを感じることができません。
1.3
1年前
このレビューへのご意見はこちら
ボーナス待遇は同業他社に比べて優れており、社員同士の交流やコミュニケーションも盛んです。
職場環境は安定していると思います。
基本給が高いため、成績が出なくても給料をしっかりもらえます。
コロナ禍前は社員イベントや旅行も充実していました。
労働組合がしっかりしているため、職場問題や労働環境問題にも真摯に対応しています。
希望する居住地で働けることも可能です。
3.5
3年前
カプリコ
このレビューへのご意見はこちら
人事考課制度がないため、実績のない社員が昇進や昇給しているケースが多く見られます。
意見や提案が上層部にうまく伝わらず、コミュニケーションの問題を感じています。
インセンティブ制度も透明性に欠けており、営業としてのモチベーションを失ってしまうこともあります。
以前は社員に対して甘すぎる側面が目立ち、パワハラやモラハラが頻発していましたが、現在は改善方向に向かっています。
人事管理が適切でないため、入社後早期離職する人材も少なくありません。
3.5
3年前
おぬうさん
このレビューへのご意見はこちら
入社前は取り扱いメーカーにあまり興味がなかったが、就職活動中の職場見学を通じて、現場の雰囲気や先輩方の働きぶりを見て入社を決意した。
入社後は段階的なスキルアップ研修を受けることができ、実力に応じた仕事を任されたり、余裕がある時には難しい仕事にも挑戦できた。
3.0
3年前
tomahawk8
このレビューへのご意見はこちら
給与自体は毎年、ほぼ同額で上がり続けています。
夏と冬の賞与も多少の上下はありますが、必ず出ています。
その他に月ごとに目標を達成できた場合、手当がつきます。
有休も事前に日程を相談すれば普通に取得する事ができます。
急な体調不良や通院などでも休む事ができます。
よほどじゃなければ休みませんが。
3.0
3年前
chanさん
このレビューへのご意見はこちら
入社前は社員全員がやりがいをもって仕事をしていると思っていましたが、ごく一部の社員や役員は自分の損得のためだけに、法には触れないが、コンプライアンスを完全に無視するような活動をしている事が耳に入りました。
数年後には疑いのある人物がその件を自慢しているシーンを目撃したので、怒りを通り越してあきれ果てました。
3.0
3年前
DORA
このレビューへのご意見はこちら
普通に有休が取得できるのは5日分です。
その他に申請しようと相談すると「また休むの?」と言われ、取得しづらいです。
目標達成の報奨金の支払いが遅れ始めています。
有給休暇を増やすことが難しい状況で、「また休むの?」と心配されたり、目標達成の報酬支払いも遅れています。
3.0
3年前
hachimaru
このレビューへのご意見はこちら
人事の担当者は、話をよく聞いてくれる方です。
積極的に声をかける方が好印象になると思います。
彼らはとても人間味があります。
4.7
4年前
パベル
このレビューへのご意見はこちら