アズマ原総業 株式会社

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
原 賢一郎
郵便番号
3210982
所在地
栃木県 宇都宮市御幸ケ原町14―34
電話番号
028-613-6288
設立年月
1982年6月
創業年月
1973年4月
主業種
土工・コンクリート工事業
従業種
土木工事業(造園工事業を除く)
従業員数
16
主な株主
原 榮賢,原 賢一郎,原 恵美子
主な仕入先
榮進マテリアル,栄商事,明商,東和アークス,伊勢安金綱製作所
主な販売先
栃木県,宇都宮市,高松建設,渡辺建設,東武建設
資本金(千円)
20000
株式公開
あり

レビュー

wakamatsu

3年前

私がいた時には、現場で監督している人間がいなかったので、作業中の集中や安全、近隣住民への意識が不十分であると感じました。
社員の監督者がいても特に変わらなかったことは大きな問題だと考えていました。

だす。

3年前

まじめに働けば半日で終わってしまう仕事をだらだらと引き伸ばしながら2週間もかけてやらなくてはならず、精神的に耐え難い。ついちゃんと仕事をしてしまうと怒られる。

効率的に仕事をすれば半日で終わるはずの業務を2週間もかけてダラダラとこなさなければならず、その過程で心身ともに耐え難い状況に陥った。何気なく速やかに作業を進めたことが逆に叱責されてしまった。

すくれ

3年前

現場では季節労働者や、アルバイトの学生などがほとんどで、社員は朝指示を出すだけというようなことが多かった。
煙草をふかしてのんびりしている人だらけで、和気あいあいとした雰囲気が漂っていた。
緊張感や忙しさとは無縁で、休憩時間でもないのに皆がリラックスしている光景だった。

ばかいと

3年前

指示がなく、意気込みもやる気も問われず、仕事の内容も説明されず、現場に行けば指示があるだけだった。

こうなち

3年前

経験も技能も知識もやる気も何も一切問われず、即採用してもらえた。
その日から何の問題もなく働けている。

みうら

3年前

自治体との癒着により、安定して仕事があり倒産や仕事不足の心配がない。

ツネ

3年前

この仕事が未経験の出稼ぎ労働者や学生でも簡単に採用してくれて、最初からベテランと同じ日当がもらえた。
新人でも即戦力として活躍できる仕事であり、日給は経験者と同様に支給される点に魅力を感じました。

Fukky24

3年前

どんなに能力がある人間が、丁寧にスピーディーに仕事を片付けても、初心者と同じ日当しか貰えないことが裏返しの良い点です。

レビューを投稿