Po Po
朝番、夜番と時間が不規則なので、働くお母さんには正社員は厳しい印象です。
パートで働いている方はいますが、子育てママにはパートが良いかもしれません。
独身のうちは早番で終わって自由時間が増えてよかったですが、子育て世代には働く時間帯が限られているので選択肢が少ないかもしれません。
朝番、夜番と時間が不規則なので、働くお母さんには正社員は厳しい印象です。
パートで働いている方はいますが、子育てママにはパートが良いかもしれません。
独身のうちは早番で終わって自由時間が増えてよかったですが、子育て世代には働く時間帯が限られているので選択肢が少ないかもしれません。
年齢関係なく、毎日楽しく仕事ができました。
新卒で入社しましたが、最初の会社がここでよかったなと思います。
今でも会社で仲良くなった先輩や同期とは定期的に連絡を取り合っています。
この会社で働けて本当に幸せだと感じます。
先輩や同期とも親しく、今でも頻繁に連絡を取り合う関係です。
テレワークやリモートワークは基本的にできません。
献立などの事務作業も、現場のパソコンを使わないと勤務時間に反映されません。
在宅勤務が一部認められているという噂もありますが、在宅で働きたいと申し出たところ、許可されませんでした。
休暇の取りやすさは、配属された施設によって異なります。
給料を気にしなければ、時短パート勤務でプライベートを充実させることも可能です。
通常、時間管理がきちんと行われているため、残業は少ない傾向があります(事務を除く)。
女性の多い会社なので、産休などは取りやすく、勤務時間も融通が利きます。
施設によっては3食提供や保育園があり、昼のみの施設もあります。
さらに、様々な場所に委託されているため、結婚を機に勤務地の変更なども希望が叶えやすいです。
女性の役職者も比較的多いと感じます。
小学校の給食を作るお手伝い、調理補助として採用された。
職場が小学校だったので子どもと同じ土日祝日と長期休みは必ず休みなのが良かった。
また、時間帯も9時~15時半までで残業も無いのが良かった。
→
小学校で給食を作るお手伝いとして働く機会を得ました。
子供たちと同じ休みを取れることや、定時に仕事が終わることが魅力でした。