栃木ハウス 株式会社

3.0 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
森 功
郵便番号
3220021
所在地
栃木県 鹿沼市上野町331―1
電話番号
0289-63-5255
設立年月
1994年4月
主業種
木造建築工事業
従業種
建築工事業(木造建築工事業を除く)
従業員数
30
主な株主
森 功,西山 豪一,森 正,森 啓子,森 祐美
主な仕入先
小堀材木店,かのや,フジノミヤ,シノザキ,辻由
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
20000
事業所数
5
株式公開
あり

レビュー

ポテト

3年前

組んだ営業との相性が悪く、自分の力を発揮できないことがあります。
アクの強い営業や連れてきたお客さんと意見が合わずに、自分の言葉が通りにくい時もあります。
これではどんなに正論を言っても、営業の意見が優先されてしまうこともありますね。

しょもるん

3年前

過度な業務、残業、労働酷使の中、定時で帰れる営業よりも設計の方が給与は低い。
営業も設計もノルマが課せられるが、インセンティブは営業のみ。
社長の気分しだいでたまにボーナスが出るが、人によって異なり、何ヵ月分などの取り決めはないという。
社長は有給はないと明言していた。

mocchan

3年前

社長や役職に認められている人物は、年に1回程度、約1万円の昇給がある。
ただし、昇給額は全員同じとは限らない。
さらに、役職手当も支給される。

くるる

3年前

書類選考の後、面談があります。
面談は1回で済むので助かります。
部署や配属予定の展示場によって、面接官が変わります。
社長がいる時もあればいない時もあります。

門真市民

3年前

営業の幅が狭いのに給料は設計よりも高くなることがあります。
設計にはインセンティブがつかず、ノルマを達成しても賞与が出ない場合もあります。
それにも関わらず、設計実務や見積もり、打ち合わせ、現場対応だけでなく、設営やポスティング、展示場での接客などまるで営業の仕事をしなければならず、無駄な会議も多いため実務時間が確保できず、毎日5時間以上の残業が常態化します。
時には徹夜をすることもある厳しい状況も少なくありません。

ユッキィ

3年前

拠点先によりますが、直属の上司が評価してくれれば、少しは評価につながるかもしれません。
給与が社長の一存で決まっていたため、頑張りや実績に対して報酬が伴わず、直属の上司が昇給を交渉してくれました。特筆すべき点はありません。

飴。

3年前

給料や賞与は社長の一存で決まります。
評価制度というものはなく、社長の裁量です。
入社当初は交通費さえありませんでした。
社員が声をあげてなんとかつくようになりました。
異動なども社員のことはあまり考えておらず、急に決まったりすることも多かったです。

BLAQUE

3年前

ほぼ最初から最後までお客様のご要望に沿った設計を行うことで、仕事へのやりがいを感じています。
理想通りの家が完成すると、達成感を味わうことができます。

レビューを投稿