宇野酸素 株式会社

2.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
谷屋 五郎
郵便番号
9150071
所在地
福井県 越前市府中3―13―20
電話番号
0778-24-4000
親会社
高圧ガス工業
設立年月
1981年6月
創業年月
1950年1月
主業種
圧縮ガス・液化ガス製造業
従業種
圧縮ガス・液体ガス卸売業
従業員数
296
主な株主
高圧ガス工業
主な仕入先
高圧ガス工業,大陽日酸,日本エア・リキード,岩谷産業
主な販売先
小松製作所,アイシン・エイ・ダブリュ工業,信越化学工業
資本金(千円)
50000
事業所数
17
株式公開
あり

レビュー

きのどくな

2年前

一方で、モラルがない雰囲気もあります。
なあなあの態度で仕事をする人や、会社としてきちんとした組織化が欠けている上司や部下も多いようです。
お客さんという意識を持たずに行動することは、他の関係者や外部から見られる側からは好印象を与えられないだけでなく、不快な気持ちさえ抱かせかねません。
その点を改善しないと、会社の成長や存続にも影響を及ぼす可能性があると思います。
コンプライアンスの重要性も同様です。
それを怠ると、取り返しのつかない事態に発展する可能性があるので、注意が必要です。

オガサ

2年前

小さな企業では地域密着という感じがあり、お得意先にも気に入ってもらいやすい雰囲気があると思います。
堅苦しいイメージがないのも良いかもしれません。

えつちゃん

3年前

人間関係が難しいことは確かです。
営業はノルマやプレッシャーもありますが、お得意先に行っても競合他社や価格の問題で維持するのは難しい現実があります。
特に今はコロナ禍で景気も厳しい中、投資や備品にお金を使う余裕はありません。
会社側のプレッシャーは理解できますが、それだけではうまくいかないこともあるでしょう。
人間を潰すよりも、共に頑張るために会社も従業員の立場に立って考えてほしいと思います。
アットホームな職場環境があれば、従業員も長く働き続ける motivation が生まれるでしょう。

ぶっちょ

4年前

リーマンショックやコロナショックなどの世界的な不況でも、賞与が例年通り出たことは素晴らしいと思います。
安定性は抜群です。

カブおやじ

4年前

残業代請求時に上司から文句を言われる
客先の注文処理が難しい
土曜日も当番制でタイミング悪く1日仕事になる

ちよ

4年前

賞与の査定基準が不透明すぎて、上下する理由がわからないので信頼できません。
昇給は年1回で2,000円~3,000円程度ですが、もう少し多くして欲しいと思います。

はらしん

4年前

どれだけ効率よく段取りを組んでも、客先からの急な注文に振り回され、上の人間にそれを伝えても改善されない状況が続きます。

プーサン

4年前

良い点はないと思う。
新卒並みの給料で昇給もほぼない状態。
管理職はお給料が良いので、役職になれば魅力的かもしれません。

レビューを投稿