国立大学法人福井大学

4.1 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
眞弓 光文
郵便番号
9100017
所在地
福井県 福井市文京3―9―1
電話番号
0776-23-0500
設立年月
2004年4月
創業年月
1949年5月
主業種
大学
従業種
一般病院
従業員数
1717
主な仕入先
日本アイ・ビー・エム,福井医療,グリーンホスピタルサプライ
主な販売先
外来患者,入院患者,大学生,文部科学省
資本金(千円)
50665593
株式公開
あり

レビュー

かほたんママ

2年前

学生の就職活動に関連した事務的作業を行った。
かなり簡単で単純な業務だったが、主な目的は以前の時期にある学生に対して様々な業界に関する研究を行うことに啓蒙することだったと思える。

ぐっしぃ

3年前

産前産後休暇はしっかり貰えて、夜勤も産前1ヶ月前から免除されるので出産の制度が整っています。
結婚、妊娠、出産、育児などで働き方を変えたい時に、時短で働けるように相談して貰えるのも有難いです。
時短の時間もいくつかパターンがあるので自分にとって働きやすい時間帯を選べます。

ヌマ

3年前

出産し育児で時短勤務になってからも、仕事を請け負わなくてはならないのは大変です。
有給休暇も自由に取れず、子どもが休みたい時に休むことも難しい現状です。

★よしあき★

3年前

辞める人を自由に辞めさせているが、引き継ぎに関してもう少し丁寧に行って欲しいです。
安定した雇用の確保と従業員の定着を促進することが望ましいと考えます。
また、教育不足を指摘されながらも後輩に教える責任を果たすことができない先輩について懸念しています。
これまでの組織体制に問題がある可能性もあります。
緊急時の対応や非番勤務は避けられないかもしれませんが、平日の業務に支障をきたすことは避けたいです。
今後改善すべき点として、教育担当者には十分なサポートを受けられるような体制整備をお願いしたいと思います。

大ちゃん10

3年前

仕事に偏っているが希望があれば、仕事に捧げすぎることなく働ける職場です。
先輩方は親身に相談に乗ってくださり、居心地の良い環境です。
最近の働き方改革により、自由に休みを取れるようになったことは素晴らしいと思います。
夏休みと年休が別で取得できる点も嬉しいです。

ぽに

3年前

大学病院であるため、教育に力を入れていると思います。
新人研修では、技術演習や講義など充実しており、研修後も病棟でもフォローしてもらえます。
新人だけではなく、全看護師対象の研修なども適宜行われ、学ぶ機会は多いと思います。

もえちゃんまま

3年前

PNSによりパートナーやチームで協力して仕事をするため、育休復帰後でも働きやすいです。
時短勤務ですが、定時で帰らせてもらえることがほとんどです。
そのため、帰宅後に子供と過ごす時間が確保でき、毎日充実しています。

かさご

3年前

PNS体制を導入していることに魅力を感じました。
学生時代、見学に行った病院の雰囲気が良くて、ここで働きたいと思うようになり入社しました。
入社後も先輩看護師は親切で優しく、お互いに学び合う姿勢があります。
日々勉強になる毎日です。

レビューを投稿