鯖江市

3.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
牧野 百男
郵便番号
9160023
所在地
福井県 鯖江市西山町13―1
電話番号
0778-51-2200
主業種
市町村機関
従業員数
290
株式公開
あり

レビュー

あやみんご

2年前

副業はしていいですが、公務員としての仕事が非常に忙しく、定時にも上がらないため、副業するのにあまり時間を作れません。
窓口への来客を始め、敬老会や地区のイベント等、色んなイベントがどんどん舞い込んできて、その中でコロナ禍ということもあり、頭を悩む日々です。
残業が多く、代休を消化できない状況です。

くりうめ

2年前

副業は申請書を提出すれば認められます。
副業が許可されない業種でも、適切な理由を示せば可能です。
そのため、私はネットビジネスを行っています。
ブログやYouTubeチャンネルなどに取り組んでいます。

ドリー

2年前

特に不満はないが、同じことを何度も短時間で聞かれた。
雇用期間は1年だが、続けることができると言われた。
ただ、給料は増えないということを面接で告げられた。
もう少し期待してもよさそうだと思った。

桜ガエル

2年前

面接で聞かれたことは、志望理由や今後の目標、コミュニケーション能力についてでした。
特に高齢者との対応や少人数での人間関係をどう築くかが重要視されました。

シュレック

3年前

女性のキャリア形成する道もしっかりあります。
産休、育休、年休、コロナ休暇、夏季休暇もあるので、子育てしながら仕事出来ます。
長年続ければ確実に、女性でも、男性でも、学歴関係なくキャリアを形成できます。

ぶーちん

3年前

正社員はサービス残業をしている人を多く見かけますが、無理にする必要もなく、超過勤務の手当を申請することも可能です。
パートの場合は時間通り帰宅できますし、夜出なければ別日に代休を取れます。

3年前

固定月給で、賞与年2回あり、年次休暇と夏季休暇がある職場です。
年末年始は12/29〜1/3がお休みで、お盆は働く代わりに夏季休暇を頂けるので助かります。
非常勤だけど、ここまで福利厚生が整った仕事は珍しいと思います。
とても魅力的なポイントです。

かおるこ

3年前

市役所の長寿福祉課に採用され、地域支え合い推進員として公民館勤務しております。
高齢者福祉に特化した仕事で、少子高齢化の長寿国日本の未来を担う仕事です。
午前中で終わる仕事なので、子育て中やリタイアした後に適しています。

レビューを投稿