フンジ
残業、休日出勤がしたい人にはオススメするけど、プライベートを優先したい人には一切薦められない。
所属する部署にもよるし上長にもよるけど毎月40時間前後の残業は覚悟したほうがいい。
安全管理の人が安全管理の仕事をしていないのと生産第一売上第二安全はその次みたいな考えが工場の上の人間にあったせいで作業自体に危険が伴うこともある。
ラインマンが危険だから機械を改修して欲しいと話をしても生産効率が下がったり、予算が大きくかかる改修になる場合、改修が行われないまま労災が起きるまで放置されることもよくある。
なお、労災起きた場合改修の話は上に通していなかったことにされる。
フォークリフトの免許を取ることになることがあるが、給料上がらない手当て付かないから取り損になる。
会社入って免許取得して辞めると免許代取られるので注意。
人間関係も怪しい所があり、夜勤もあるので身体はボロボロになる。
怪我のリスクも考えて退職した。
→
残業や休日出勤が好きな方にはおすすめですが、プライベートを重視する方には向かない環境です。
各部署や上司によって異なりますが、毎月40時間以上の残業が必要となる可能性があります。
安全管理の実施が不十分で作業中に危険が伴うこともあります。
改善提案をしても処理されないケースが多く、労災事故が発生するまで対応が遅れることも少なくありません。
フォークリフト免許を取得する際には報酬や手当が見込めないこともあるので、慎重に判断する必要があります。
また、会社を退職する際に免許取得費用が差し引かれることもあるため、ご注意ください。
人間関係も複雑な場面があり、夜勤勤務もあるため健康を害する可能性も考慮に入れて退職を決断しました。