株式会社 加賀谷書店

3.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
加賀谷 龍二
郵便番号
0100873
所在地
秋田県 秋田市千秋城下町6―1
電話番号
018-833-3111
設立年月
1953年11月
主業種
書籍・雑誌小売業
従業員数
21
主な株主
加賀谷 東子,加賀谷 ミツ子,加賀谷 龍二
主な仕入先
トーハン,秋田協同書籍,医学書院
主な販売先
一般顧客,官公庁,学校
資本金(千円)
30000
事業所数
2
株式公開
あり

レビュー

にゃんじろ

2年前

女性多数の職場で、とても働きやすかった。
パートの方は平日の昼間のみの勤務の方もいて、働き方はかなり自由だったと思う。

スワロ

2年前

レジ接客、販売、清掃、整頓、予約伝票記入、商品検索など、充実した業務でした。
店内は綺麗で、スタッフも親切です。

ヨル

2年前

本好きやゲーム好きが集まる職場だったため、新しい本や人気作の話題で盛り上がることが出来たのが楽しかった思い出です。
一緒にいる時間は本当に充実していました。

おかだ

2年前

長く勤めているアルバイトさんがシフトを決める際に優遇されていると感じ、不満がありました。

かつどん

2年前

アルバイトは秋田県の最低賃金でした。
深夜帯の勤務で、深夜手当がついたので、その分がなければ、かなり低い給料でした。

マリア

3年前

今はわからないけど、求人票にボーナス年2回で合計2カ月分と書かれていたのに、私が勤めていた間にボーナスが支払われたのは入社してすぐの夏に3万円ぐらいで、その後は一度も支払われなかった。
年末にはノルマがあり、各出版社の企画物やテレビ誌、婦人誌などを1人何冊予約取りしなければならなかった。
そのノルマが無理だと自分で購入しなければいけなかった。

むつこ

3年前

高校卒業間近か卒業後、ハローワークで求人を見つけて応募した。
当時は本を読むのが好きだったし、ボーナスも年2回貰えると書かれていたからだ。

ゆりの

3年前

有給休暇もあり、制服があるので仕事で着る服を選ぶ手間が省けます。
また、社員割引もあります。
それくらいしか思いつきませんが、職場環境は整っています。

レビューを投稿