大館市

3.7 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
福原 淳嗣
郵便番号
0170891
所在地
秋田県 大館市中城20
電話番号
0186-49-3111
主業種
市町村機関
従業員数
452
株式公開
あり

レビュー

真澄

3年前

子育てをしている方々や子育てが一段落した方々、様々な状況の中で毎日さまざまな出来事や世間話を楽しんでいます。
子どもの行事やお世話、家庭の用事に迅速かつ柔軟に対応していただけるのはありがたいですね。

とりみ

3年前

行事があると、休日に出勤しなければならないが、振り替え休日があるため時給は変わらない。
有給を使うこともできるが、子どものために取っておきたいという気持ちもあり、土日に仕事が入るのが少し嫌だ。

ひいら

3年前

毎日、同じことの繰り返しということはなく、日々の変化や個々の子供に合わせた対応が仕事であるため、楽しみも困難も含めて様々な出来事が日々起こります。

がっくん

3年前

部署によって異なる。
窓口業務から事務、技術職まで様々な業務があり、特に採用になったばかりだと異動後どこに割り当てになるか曖昧である。
事務職で採用になっても、技術職の人数が足りないからとそちらの仕事をさせられることもある。
異なる部署に配属される可能性があるため、採用後は具体的な担当が明確でないこともあります。
例えば、事務職の採用でも、技術職が不足している場合はその仕事を任されることもあります。

ふくい

3年前

部署によって仕事内容や残業時間が異なり、年収も大きく変わることがあります。
ただし、休日出勤手当や残業代は支給されるため、全体的に条件は悪くないと言えるでしょう。

イケトシ

3年前

部署によって必要な法律知識が異なるため、常に勉強が必要です。
地域の祭りの参加や選挙の手伝いなど、休日も活動を求められることがあります。

明日香菜

3年前

様々な部署に異動する際、前の経験が次の部署で役立つとは限らず、法律知識も異なるため、常に勉強が必要です。

べるりかん

3年前

若手と呼ばれる人たちは40代以下のため、部署の上司によっては、高齢の職員も多いことから、若い人らの感覚と合わない場面もあるかもしれません。

レビューを投稿