らお
仲が良くて楽しい雰囲気で働けるのは嬉しいです。
長く続く人も多いように感じます。
職員は基本的にフレンドリーで、相性も大切だと思います。
真面目な方向きではないかもしれませんが、ここでの仕事は楽しいと感じます。
仲が良くて楽しい雰囲気で働けるのは嬉しいです。
長く続く人も多いように感じます。
職員は基本的にフレンドリーで、相性も大切だと思います。
真面目な方向きではないかもしれませんが、ここでの仕事は楽しいと感じます。
パートの時給が上がらず、毎回ボーナスも一月分だけなことから、給与面での不満が溜まりやすい状況と思われます。
看護師の手取り収入も20万前後であるため、介護職では夜勤によって15万程度が支払われることがあります。
人手不足で助けが必要だと訴えたにもかかわらず聞き入れてもらえない施設長がおり、余計な仕事をしてしまうことで業務がスムーズに進まないことがしばしばあります。
定員不足の状況も相まって、業務が適切に回せないこともあると感じています。
人手不足のため、空気がピリピリしています。
施設長が手伝ってくれないせいで、特定の人に嫌な態度を取る人や、何も解決策が見つからず相談し続ける人もいます。
しかし、彼らを除けば良好な雰囲気が漂っています。
長年働いている職員が多く、介護技術が古くお姫様抱っこを当たり前とし、新しいことを取り入れようとせずに備品も古く、仕事がしづらい状況である。
さらに、詳しい内容は明かせないが、虐待のような行為も見られることから、介護職としての現実にストレスを感じ続けていた。