総合職として幅広い業務を担当し、庶務業務全般や受発注業務、倉庫整理、荷受け、出荷、修理などの経験を積み、オールマイティーな人材を目指す方針です。
事務は給料で17~18程度貰えていたが、営業になると3万の手当がつく。第二種電気工事士の資格を取得すると、給料も少し上がる印象だ。また、年間4ヵ月分の賞与も支給される。
繁忙な時期には土日が展示会で埋まり、休日出勤が当たり前となる。その代わりに代休や手当がもらえるが、体への負担が大きい。
今はわからないが、上司によっては昇進しにくい営業所がある。本部役員に気に入られることが昇進の近道。基本的には関西系の会社。