はぴゅこ
飲食店での調理や接客全般、発注などに携わっていました。
ある施設の社員食堂のような場所だったので、そこの社員さんと親しくなれて楽しかったです。
何か行事があるときもお店で食事を準備するので、自分の会社を越えた付き合いもあり、やりがいを感じました。
飲食店での調理や接客全般、発注などに携わっていました。
ある施設の社員食堂のような場所だったので、そこの社員さんと親しくなれて楽しかったです。
何か行事があるときもお店で食事を準備するので、自分の会社を越えた付き合いもあり、やりがいを感じました。
飲食店での調理や接客全般、発注などに携わっていました。
ある施設の社員食堂のような場所だったので、そこの社員さんと親しくなれて楽しかったです。
何か行事があるときもお店で食事を準備するので、自分の会社を越えた付き合いもあり、やりがいを感じました。
2年ほど働いた頃、同期入社した他の社員と給料を間違えて支払われていたことが発覚しました。
修正額として32万円程度を返すよう求められましたが、それには控除分が考慮されていないことに気付き、実際には7万円程度損をすることになりました。
会社側のミスなのに責められるという対応に呆れつつも、直ちに返金しました。
その後も信用回復に向けて努力し続けましたが、次回の給料日前に再び余計な給与が振り込まれたことで、不信感が募っていくばかりでした。
会社の対応には納得いかない点が多々あります。
例えば、誤った支払いがあった他の社員には正確に補填されたのか、そんなことも見透かせないままです。
2年ほど働いた頃、同期入社した他の社員と給料を間違えて支払われていたことが発覚しました。
修正額として32万円程度を返すよう求められましたが、それには控除分が考慮されていないことに気付き、実際には7万円程度損をすることになりました。
会社側のミスなのに責められるという対応に呆れつつも、直ちに返金しました。
その後も信用回復に向けて努力し続けましたが、次回の給料日前に再び余計な給与が振り込まれたことで、不信感が募っていくばかりでした。
会社の対応には納得いかない点が多々あります。
例えば、誤った支払いがあった他の社員には正確に補填されたのか、そんなことも見透かせないままです。