医療法人 橘会

3.5 (4件のレビュー)

詳細情報

代表者
森本 義彦
郵便番号
5460014
所在地
大阪府 大阪市東住吉区鷹合3―2―66
電話番号
06-6606-0010
設立年月
1989年6月
創業年月
1971年1月
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
800
主な仕入先
メデイカル・ユニオン,藤本医薬販売,北畠医科器械,村中医療器
主な販売先
外来および入院患者
資本金(千円)
1686442
株式公開
あり

レビュー

daidai

2年前

病棟にもよるかもしれませんが、私の所は人間関係が良い環境です。嫌な時もあるけど、基本的に関係性が良好なので頑張って働けます。
ピリピリしている日もありますが、和気あいあいと協力して仕事をしています。新人の教育も手厚く、努力することで身につくと思います。

ヌーピー

3年前

妊娠中は、夜勤と入浴介助が除外されます。
普通の病院では珍しいことですが、具合が悪くて休んでも理解してくれる職場です。
産前産後や育休もしっかり取得できます。
託児所がないため、保育園に申し込む必要がありますが、入れなければ育休延長が可能です。
育休あけも上司や同僚にフォローしてもらえる雰囲気があります。
早退することも許容される空気が漂っています。
看護師やセラピストの方々が育休を取得されることが多く、ママにとって働きやすい環境だと思います。

りんりんりんご

3年前

男性看護師もいるが、女性が多い。
ベテラン世代が多く、平均年齢は高い。
子育てに理解があり、妊娠中もスタッフ間でフォローや声かけを受けられた。
産休育休もしっかり取得でき、延長も可能。
仕事復帰の催促もなく、育休後の時短勤務は3歳まで申請すれば可能。
残業はほぼなく、所属長によっては残業をしないよう努めている。
子どもの病気による欠勤も『お互い様だから』と理解してくれる人が多い。

りなゆー

3年前

キャリアアップは難しいと感じますが、研修を受ける機会も限られています。
私は託児所の利用ができる職場に入りましたが、法人の方針変更により育休後の復帰が困難になりました。
閉園によって夜勤もできなくなったことで、仕事と家庭の両立がさらに難しくなりました。

レビューを投稿