株式会社 大衆自動車商会

3.0 (4件のレビュー)

詳細情報

代表者
神川 薫
郵便番号
5720077
所在地
大阪府 寝屋川市点野5―21―8
電話番号
072-838-1314
設立年月
1973年5月
創業年月
1968年6月
主業種
中古自動車卸売業
従業種
自動車部分品・付属品卸売業
従業員数
77
主な株主
神川 薫,チャレンジ,大阪中小企業投資育成,ヤナセ
主な仕入先
ヤナセ,東邦自動車,ユー・エス・エス,HAA神戸
主な販売先
全国の自動車整備業者・自動車部品販売会社,ジップ,ヤナセ
資本金(千円)
38000
事業所数
10
株式公開
あり

レビュー

あいちゃんのママ

2年前

現場を担当していましたが、もう1人の先輩はコミュニケーションが取れない人間で、イライラしてしまうことが多く、その影響で雰囲気が最悪になる日々が続きました。
入社後半年過ぎてから、雰囲気が悪化し、体調も崩してしまいました。
新たに入社した年齢上の人たちにはいじめられ退職する人も出てしまい、ますます状況は悪化していきました。
私自身もコミュニケーションを積極的に取ろうと思っていたけれど、相手も素っ気なく対応することが多かったり、口を利かない日もありました。

ヒメチャン

2年前

次期社長は昭和な考え方をしているため、月一で1ヶ月の目標や反省点などを紙媒体で書かせてくるが意味が分からず困惑しています。
さらに、年二回の総合的な評価を書かされることもありますが、その効果が疑問視されています。
現在、IT知識のある人材は限られており、レベルも低い状況です。
他のスタッフはパソコン操作ができる程度で、アナログな作業方法がまだ主流です。
未来に向けて時代の要求に対応する準備が不十分であり、将来的な不安が広がっています。
また、パーツの情報の改ざんや走行距離の操作が行われていることも指摘されており、今後トラブルが発生する可能性が懸念されています。

mkoba00

2年前

パーツ名などかなり多いので、興味があまり持てず覚えるのが大変です。
また、各支店では少人数制を取り入れており、一人当たりの作業量がかなり多くなっています。

フミヨ

2年前

評価制度は昔ながらのやり方で上が下の人間を評価するので正直上はほぼ不利にはならない。
だから、下が上を評価する制度も取り入れるべきだと思う。

レビューを投稿