まろたん
大手金融機関のグループ会社ですが、低賃金と感じます。育児時短制度を利用していると昇格の制度から外され、昇格は出来ません。
子供の世話で有給休暇をすると、自分の予定では休めなくなります。計画していた職場離脱も余儀なくキャンセルするように上から圧がかかります。
大手金融機関のグループ会社ですが、低賃金と感じます。育児時短制度を利用していると昇格の制度から外され、昇格は出来ません。
子供の世話で有給休暇をすると、自分の予定では休めなくなります。計画していた職場離脱も余儀なくキャンセルするように上から圧がかかります。
産後、育児時短制度を利用していますが、居心地が悪いです。
保育園に預けているような感じで、フルタイムで働けるのでは?と言われている気がします。
希望した場所で働けず、昇格制度からも外され、窓際社員のように扱われます。
それでも給料がもらえればいいのかな、と半ば諦めてきています。
普段の業務内容は各支店から送られてくる現物の開封から仕訳、チェック、修正、各取引先への発送までを行う。
細かい業務なので慣れるまでは大変だが、流れを頭に叩き込んでしまうと、あとはミスに注意すればよい一面もある。
正確さとスピード感も問われるので、かなり緊張感はあるが締め切り時間までにやり遂げた時には達成感もある。
一通り覚えてしまうと、同じような事務センターでの仕事に転職する際には、流れのようなものも分かっているので慣れやすいのではないかと思われる。
業務内容は各支店から届く荷物を処理していくことです。
最初は難しく感じますが、作業の流れを覚えればミスを減らすことができます。
精度とスピードが求められるため、締め切りまでに完成させるまで緊張感がありますが、達成感も得られます。
その後、同様の仕事に転職した場合でも業務の流れが分かっているため、適応しやすいでしょう。