おれ
ピルの副作用によるむくみや体重増加はありません。
肌もきれいになり、ニキビができることもまずありませんし、PMSの症状もほぼなくなっています。
全て良いことばかりで、他の選択肢を考える余地はありません。
ヤスミンは低用量ピルで、ドロスピレノンとエチニルエストラジオールの2つの成分を含んでいます。
これらの成分により、排卵抑制や精子の子宮内進入抑制、受精卵の着床抑制などが起こり、妊娠を防ぐ効果があります。
また、アンドロゲン作用によるにきびや多毛がほとんど起こらず、浮腫みも少ないとされています。
服用方法は21日間連続で服用し、休薬期間として7日間挟みます。
ピルの副作用によるむくみや体重増加はありません。
肌もきれいになり、ニキビができることもまずありませんし、PMSの症状もほぼなくなっています。
全て良いことばかりで、他の選択肢を考える余地はありません。
むくみやにきびなど、普通のピルではほとんど反応が出ませんでした。
ただし、服用を始めて2週間程度は微量の出血があります。
また、休薬期間中に生理が来るのですが、3日目までに大きな出血は止まりますが、5日目まで微量の出血が続きます。
生理が楽になることが目的のため、この点は少しマイナスポイントかもしれません。
しかし、これらの点は個人差があるはずですので、試しに3周期程度使用してみることをおすすめします!
色んなピルを飲んだけど、出血や浮腫み、体重増加肌の状態が悪くならず、1番自分に合っているのかなと思います。
現在38歳で3年間服用しており、安定していますし生理も普通に来ます。
マーベロンを使用していましたが、急な出張でピルを忘れてしまい、現地で受診した際にヤスミンを処方され服用開始しました。
ヤスミンの方がむくみにくいと感じました。
(処方医も同様の意見でした)後で調べたところ、ヤスミンは体重増加しにくくかつアンドロゲン作用が少ないピルだと知りました。
ただ血栓症のリスクも考慮しながら、ヤスミンに変える決断をしました。
2年間ほど経ちますが、半年に一度近くの病院でDダイマーの値を確認し、異常なく過ごしています。
私自身も年を重ねるにつれ血栓症のリスクが上がってくるということも踏まえて、しばらくは飲み続ける予定です。
以前はマーベロンを服用していましたが、3ヶ月ほど前からこちらに変更しました。
吹き出物が減りましたし、経血の量も少しだけ増えたようです。
生理痛もほとんどありませんので、毎月予定が立てやすくなりましたし、何よりも快適ですね。
これからも続けて使用したいと思います。
月経前症候群で婦人科でピルを処方してもらっていましたが、体に合うものはなかなか見つからず、保険適用のピルはすべて試しました。しかし、むくんだり吹き出物ができたり、生理が1ヶ月間止まるというトラブルが続きました。
こちらのサイトを見つけて、試してみたところ、自分にぴったり合ったピルが見つかりました。
むくまない上、飲まないと逆に頭痛などが起こりますが、休薬日が少しきついです。
お気に入りのピルです。
服用して1ヶ月が経ち、2シート目を服用中です。
体調の変化としては、お小水が近くなったくらいです。
元々、あまりトイレに行かない方だったので、普通になったのかな?という感じです。
リピート予定です。
ニキビ治療のために飲み始めました。
マーベロンを飲んだ時は吐き気がひどかったので中止しましたが、ヤスミンは全く吐き気もなく太ることもありませんでした。
ヤスミンを飲み始めて1ヶ月半ほど経ちますが、以前よりフェイスラインのニキビが減ったように感じられます。
これからも飲み続けようと思います。
ダイアンからこちらに変えてみます。
ニキビ治療目的でダイアン3ヶ月服用しましたが、口コミやサイトで長期間の使用は避けるべきという意見を見つけたため、ヤスミンに切り替えようと思います。なお、新たな気づきがあれば追記します。
何度もお世話になっております。
性格的な要素ですが、すぐに飲めるようにするため、裏面の曜日を気にせず表面に飲む日付を記入しています。
私にとっては数字の方が海外旅行で時差があっても間違えることなく、快適な生活です。
参考までにご検討ください。