ノルバスク
ノルバスクは日本で承認されているアムロジピンを含むカルシウム拮抗剤の薬です。
血圧を下げる効果があり、高血圧や狭心症の治療に使用されます。
この薬の成分であるアムロジピンは、カルシウムの流入を防ぐ働きをします。
それにより血管が収縮せず拡張し、血液と酸素の供給も改善されます。
また、心臓の機能にも良い影響を与えます。
ノルバスクは安定した作用と効果があり、高血圧治療に適しています。
詳細情報
- メーカー
- Pfizer
- 内容量
- 1箱30錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 高血圧症、狭心症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 成人への投与 ■高血圧症 通常、成人にはアムロジピンとして2.5~5mg(0.25~0.5錠)を1日1回経口投与します。なお、症状に応じ適宜増減しますが、効果不十分な場合には1日1回10mg(1錠)まで増量することができます。 ■狭心症 通常、成人にはアムロジピンとして5mg(0.5錠)を1日1回経口投与します。なお、症状に応じ適宜増減します。 小児への投与 ■高血圧症 通常、6歳以上の小児には、アムロジピンとして2.5mg(0.25錠)を1日1回経口投与します。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。ただし、1日5mg(0.5錠)を超えないようにしてください。 ※本剤は効果発現が緩徐であるため、緊急な治療を要する不安定狭心症には効果が期待できません。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いても服用しないでください。翌日から決められた用量を服用してください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 妊婦又は妊娠している可能性のある方、ジヒドロピリジン系化合物に対し過敏症の既往歴がある方は、本剤の使用をしないでください。 過度に血圧が低い、肝機能障害、高齢者、重篤な腎機能障害などに該当する方は、慎重投与となるため本剤を使用する前に必ず医師にご相談ください。 降圧作用に基づくめまい等が現れることがあるため、高所作業、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際は注意が必要となります。 本剤は血中濃度半減期が長く投与中止後も緩徐な降圧効果が認められるため、本剤投与中止後に他の降圧剤を使用する際は、必ず医師に相談してください。 薬剤を服用中の方、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
- 副作用
- 動悸、頭痛、顔面紅潮(胸がドキドキする、ほてり、顔がほてって赤くなる、顔が上気する、顔が赤くなる) 浮腫(体のむくみ、目が腫れぼったい) 歯肉増殖(歯ぐきの腫れ) 便秘 肝機能障害、黄疸(体がだるい、白目が黄色くなる、吐き気、嘔吐、食欲不振、かゆみ、皮膚が黄色くなる、尿が黄色い、尿が褐色になる) 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、無顆粒球症、白血球減少、血小板減少、横紋筋融解症などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Each Tablet Contains: Amlodipine Besylate 13.888mg Equivalent to 10mg Amlodipine Base. 1錠中:アムロジピンベシル酸塩 13.888mg(アムロジピンとして10mg)
レビュー
桃
アムロジピンのジェネリックではなく、ファイザーのノルバスクを使っていますが、10mgを半分に割って使用することで経済的です。
ただし、錠剤はピルカッターを使用しても崩れやすいです。
効果は服用から数日後に確実に現れました。
taichou
ほぼ毎日飲んでいます。
血圧は上が125~130、下が80~85と安定しています。
以前は血圧が140を超えると頭痛がありましたが、現在は頭痛がなくなりました。
ただし、飲むのをやめると3~5日で血圧が上がり、上が140、下が90を超えてしまいます。
現時点では効果があると感じています。
ターボちゃん
血圧はすぐに下がりませんが、毎朝1錠飲み続けると4~5日後に150~170mmHgあった血圧が120~140mmHg(平均130mmHg)まで低下します。しかし、服用を中止すると3日ほどで再び150mmHg以上に上昇します。一方、服用前の平均血圧は100mmHgでしたが、4日ほどで80~85mmHgまで減少しました。
したがって、効果はあるもののこの薬は継続的に飲む必要があります。そのため、おすすめ度は星4つです。
コマド
病院で処方される成分と同じものを、私は何年も服用しています。
問題なく効果がありますので、安心して使用しています。
また、お値打ちに購入できるため、Pfizer製品であることも安心感につながっています。
なみっち
降圧剤として使用中で、10mgを半分にして一回服用しています。
以前はゼネリックのアムリップを服用していましたが、効果が低下してきたため、変更しました。
副作用もなく、血圧が高い方では10から15下がります。
友一郎
血圧が高かったので病院に行き、アムロジピンを処方してもらいました。
しかし、通院が大変なのでこの商品に切り替えました。
現在は血圧が下がっています。
私は歯科とヘルニアも持っており、通院が困難です。
- 1
- 2
レビューを投稿
