株式会社 日産フィナンシャルサービス
クレジット・カーリース・カードなど、クルマに関連した金融事業
詳細情報
- 代表者
- 風間一彦
- 郵便番号
- 2617114
- 所在地
- 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1
- 電話番号
- 043-388-4102
- 親会社
- 日産自動車
- 設立年月
- 1963年9月
- 企業URL
- https://www.nissan-fs.co.jp/
- 業界
- 金融・保険
- 主業種
- 割賦金融業
- 従業種
- 自動車賃貸業
- 従業員数
- 163億8,700万円
- 主な株主
- 日産自動車
- 主な仕入先
- 日産自動車系列販社,西出自動車工作所,住友ゴム工業,イチネン
- 主な販売先
- 日産自動車,オーテツクジヤパン,日産レンタリース千葉
- 資本金(千円)
- 16387000
- 事業所数
- 36
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 163億8,700万円
- 売上高
- 2023年度523.05億円
- 営業利益
- 2023年度352.20億円
- 経営利益
- 2023年度352.81億円
- 純利益
- 2023年度245.28億円
- 資産合計
- 2023年度1.16兆円
- 株主資本
- 2023年度1105.19億円
- 営業利益率
- 2023年度67.34%
- 経常利益率
- 2023年度67.45%
- 売上伸び率
- 2023年度-0.81%
- 平均年収
- 664万円
- 平均年齢
- 47.0歳
- 平均昇給頻度
- 1年に1回
レビュー
おしん
同年代の他の人と比較すると、給料があまり高くないように感じます。
もう少し収入が多くてもいいのではないでしょうか。
残業時間の制限が厳しいため、影響しているかもしれません。
過去の状況から仕方がないことかもしれませんが、もっと残業できたらもっと稼げると思います。
カリスマ
ボーナス査定は営業部全体の数字を握っているため、個人の努力だけではどうにもならないことが多い。そのため、ほとんどの人は目標値をあまり意識していない。運が良ければ高い評価を得られるかもしれない。
月の給料は普段の業務内容を元に上司が評価を行う。しかし、この評価基準が曖昧であり、結局は上司の好みに左右されてしまうこともある。
レビューを投稿
