チコ
しばらくヤスミンにお世話になっているのですが、裏側に曜日が英語で表示されていたカレンダーが、よく分からない表記に変わってしまってとても不便です。
前の状態に戻していただけないでしょうか。
ヤスミンは低用量ピルで、ドロスピレノンとエチニルエストラジオールの2つの成分を含んでいます。
これらの成分により、排卵抑制や精子の子宮内進入抑制、受精卵の着床抑制などが起こり、妊娠を防ぐ効果があります。
また、アンドロゲン作用によるにきびや多毛がほとんど起こらず、浮腫みも少ないとされています。
服用方法は21日間連続で服用し、休薬期間として7日間挟みます。
しばらくヤスミンにお世話になっているのですが、裏側に曜日が英語で表示されていたカレンダーが、よく分からない表記に変わってしまってとても不便です。
前の状態に戻していただけないでしょうか。
様々な世代の黄体ホルモン薬を服用した経験がありますが、年を重ねたせいか中々合うものが無く困っていました。
個人的な感覚ですが、私のピルの合う合わないはエストロゲンの含有量よりも黄体ホルモン薬の種類に依存するようです。
第三世代ではマーベロンを5年以上使っていましたが、生理が2ヶ月おき以上来なくなるのと、性欲激減したため、新しいものを探していました。
ヤスミンもマーベロンと同じ第三世代ですが、薬の元となるホルモンの構造が異なるため、今回試すことにしました。
今のところ頭痛だるさなどもなく、また性欲や気力の低下もなくうまく使えていると思います。
30代でピルを使った時は副作用が重く、不正出血に悩まされていましたが、40代になりヤスミンを始めて2年近く経ちます。
大きな副作用もなく、何度もリピートしています。
生理も軽くなり、生理痛もほとんど無くなりました。
初めての1相性ピルでこちらを試しましたが、大変な副作用がありました(笑)低用量ピルによるトラウマのきっかけとなりましたブランドです。
私の場合は、吐き気が非常に強く出て、2日ほどベッドから動けませんでした。少しでも体勢を変えればすぐに嘔吐してしまいました。
3日目以降はナウゼリンを常に手元に置き、少しずつ状態は改善されましたが、眠気と不正出血がひどく、結局1シートで飲み続けることをやめました。
その後はトリキュラーを試しましたが、最終的にはダイアン35に落ち着きました。もちろん、副作用は個々人の体質や他の要素に影響されるため、どのピルを選んでも最初は吐き気止めを用意すると安心できると思います。ご参考まで…
去年、こちらを飲んでいましたが、不正出血が多かったためにマーベロンに変更しました。
しかし、マーベロンを服用している期間は浮腫がひどくなりすぎたので、こちらに戻しました。
様子を見て不正出血が少なければ再度こちらに戻します。
とにかく副作用で太るのは嫌なので、ヤーズかヤスミンで迷っていました。
会社も同じ成分ほぼ同じですが、どちらが合うかを交互に試しましたが、ややヤスミンの方が良いと思いました。
どちらも徐々に浮腫むのはどうしようもないですが、ヤーズは休薬期間4日、ヤスミンは7日です。
休薬期間の長い方が痩せる日数が増えるので、ヤスミンを選びました。
ニキビの減少にも期待していましたが、あまり変化を感じられませんでした。
友達から進められ、副作用なく飲めているので、私はそのピルを信頼しリピートしています。
ただ、お酒を飲むとすぐに吐き気が起きます。
私が試した他のピルもだいたい同じ結果でしたが、お酒を控えることで問題ありませんか?
数年間トリキュラーを服用していましたが、ダイエット中でも太りやすい気がし、ヤスミンに切り替えました。
特に副作用もなく安心して服用できています。
一番驚いたのは、幼少期からずっと悩んでいた毛深さでした。
特に両足のすね毛が2シート目に入ったあたりで98%程度抜け落ち、つるつるになってしまいました。
思いがけない効果に感動しています。
ヤスミンに切り替えて本当に良かったです!
ここ2年ほどは、主にヤスミンを頼りにしています。
しかし、自分の生活習慣が乱れているせいか、初めて周期が大幅にずれました。
普段からかなり雑なため、やはりピルをシートで飲んでいると意識することが良いです。
それまでは、本当にひどい生理痛がありましたので、私には副作用も少なく使いやすい低用量ピルであるヤスミンは助かっています。
むくみも一定程度ありますが、女性の体には必ず変化があると思うので、気になるほどでもありません。
またリピートしたいと思います。
いままで3.4種類ピルを試しましたが、体に合わずピル服用を諦めかけていました。
しかし、ヤスミンを飲んだ際には驚くほど副作用がありませんでした。
初めて飲み始めてから半年が経ちましたが、ずっと副作用がないのです。
これからも低用量ピルとしては、ヤスミンを継続的に使用します。
お肌のために服用していますが、肝臓機能が低下してきたので、やめようかと検討中です。
GOT(AST) (IU/l) H 151 でした。
基準値は30以下です。
ちなみにお酒は飲んでいません。
今までマーベロンとトリキュラーを使っていましたが、頭痛や生理痛、そして浮腫みがひどく、暴飲暴食もしていました。
しかし、ヤスミンに変えてからは、頭痛も生理痛もなくなり、浮腫みも軽減し、血の色もきれいな赤色になりました!性欲も以前よりも減退していますが、これほど効果が違うことを実感すると、他のピルに変える気持ちはありません。
次回もヤスミンを購入します。