おが
病院に行っても婦人科は混雑しているため、待ち時間が1〜2時間かかるのは当たり前でした。
また、ただ一言話すだけで何千円も請求されることもありました。
しかし今では、そんな過去の経験を思えば信じられないほど楽になりました。
PMSの症状も改善されています。
アザリアは黄体ホルモンだけを含み、エストロゲンを含んでいない経口避妊薬です。
デソゲストレルという成分が排卵を抑制し、精子の進入や受精卵の着床を防ぐ作用があります。
血栓素因がある方や高血圧、授乳中、35歳以上の喫煙者などには適しています。
病院に行っても婦人科は混雑しているため、待ち時間が1〜2時間かかるのは当たり前でした。
また、ただ一言話すだけで何千円も請求されることもありました。
しかし今では、そんな過去の経験を思えば信じられないほど楽になりました。
PMSの症状も改善されています。
2年間ディナゲストを安定して飲んでいたので、初めてのミニピルは特に出血増加もなく(少ししかありませんでした)、当然ですが、体も心もずっと楽に感じています。
こんなに便利で、新興国を含め海外では薬局で数百円で手に入り、第一選択肢として人気もあり、安全で一般的なミニピルが、日本では認可される兆候すら見えてこず、本当に怒りを感じます。産婦人科学会は患者よりも利益しか考えていないのでしょうか。
ミニピルは効果が弱いため、排卵や出血を抑制する力も弱く、そのため長期的に出血が続く人もいますが、他のピルから移行する場合、出血も増えずスムーズに進むことが多いようです。
子宮内膜症の私自身としては、我慢できる小さなトラブルならば、生理やPMSのない安定感に勝るものはないと思っています。日本では本当に不便で大変な状況であり、ピルも相性がありますが、皆さんに合うものが見つかることを願っています。
セラゼッタから乗り換えて1年経ちましたが、問題なく使用しています。
私は40代で、飲む時間に関しては注意が必要です。
時差の影響で不正出血が起こることがあるため、毎日夜8時にアラームを設定し、それを基準にして服用しています。
外出や他の事情で飲み忘れたり、時間が大幅にズレた場合には数日後に不正出血が現れますが、2日程度で収まりますし、量も薄いナプキンで対処できる程度です。
ミニピルは約5年間愛用しています。
生理はほとんどありませんが(不正出血がたまにあります)、以前は量が多く頭痛や生理痛に悩まされ、トイレの往復も頻繁でした。
これらの症状が改善されたおかげで、仕事に集中することができるようになりました。
以上はすべて私個人の感想ですが、他の方々にとっても生活の質が向上する効果があると思います。
飲み始めて1ヶ月くらいで、PMSが楽になりました。むくみよりも、メンタルの落ち込みや希死念慮が深刻な問題でしたが、それが非常に軽減されたので、生活の満足度がとても高まりました。もっと早く試しておけば良かったです!現在4ヶ月目ですが、出血は完全に止まっていませんが、茶色のおりも少なくなってきています。次の月あたりには完全に止まることを期待しています。
ただ、何よりも希死念慮がなくなったことが本当に楽で嬉しいです!PMSの精神的な落ち込みで苦しむ方にはおすすめします!
7年ノリディを服用していましたが、体重が増えてしまったのでアザリアに変えてみました。
増加した体重は少しずつ減ってきており、副作用もなく安定しているので、今後も利用し続ける予定です。
これがないと生きていけません。
最近不正出血がありますが、他のピルとは比べものになりません。
コスパも含めて考えられる選択肢はありません。
喫煙者ですが、問題なく服用できています。
生理が無いというだけで驚くほど楽です。
50代の私は、子宮筋腫もちでまだ閉経していないため、生理過多や筋腫肥大を予防するためにアゼリアを服用しています。
医師によると、筋腫や高齢でも安心して飲んで良いそうです。
ただし、血液量は少なく、30日前後の間隔で生理のような症状が出ます。
完全に止まってしまう人が羨ましいです。
しかし、コロナの影響で、悪性以外の筋腫手術を受けることも難しくなりました。
セラゼッタに慣れてきたので、コスト面でアザリアに切り替えました。
現時点では乗り換えはスムーズに進んでいるようです。
毎日摂取するものなので、コストが下がるのは非常に嬉しいです。
状況を見ながら、引き続き使用してみたいと思っています。
[1シート目@セラゼッタ]
通常の生理と少量の出血3-4日程度がありました。
副作用や不快感は特にありませんでしたが、PMSの変化はあまり感じませんでした。
[2シート目@セラゼッタ]
生理予定日前後から3週間ほどダラダラと出血が続きました。
大抵はおりものシートだけで対応できる程度の量でしたが、かなり迷惑でした。
食事の味が良く感じられるようになったのか、体重が2kg増えてしまいました…カラダが火照る感覚が強くなり(ちょっと不快)、発散したかったことと体重増加のため運動不足も相まって、週に3-4回ランニングを始めました。
周期半ばで通常感じていた胸の張りがなくなり、倦怠感も減少しました。
また、極端な食欲増進を感じることもありませんでした。
[3シート目@セラゼッタ > アザリアに変更]
生理予定日前後から4日間程度出血がありましたが、おりものシートだけで対応できるほど軽い生理でした。
体が火照っている感覚もありますが(ランニングの効果かは不明です)、不快感は大幅に減少しました。
PMSの症状もほとんど感じなくなり、安定してきたと感じます。
[4シート目@アザリア]
(現在)4枚目まで使用していますが、まだ出血は起こっていません。
一年ほど飲み続けていますが、飲み始めたその月から生理が止まり、一年間全く来ていません。
忘れることもありましたが、不正出血や無関係に生理が再開することはありませんでした。
とても快適です。
また、副作用も特に感じません。
むしろ肌荒れも起きないため、アザリアのおかげかもしれません。
私は前兆のある片頭痛持ちで、通常の低用量ピルを使用することができません。
そう考えると、アザリアによる血栓症の心配がないのは素晴らしいことです。
周りに「生理が来なくなるピルを飲んでいる」と伝えると心配されますが、海外では妊娠を望む時期が訪れるまで生理を止めるためにピルを使用することが主流になってきているようです。
したがって、長期間服用しても妊娠能力が減退するという心配はしなくてもいいのかもしれません。
本当におすすめです。
21日間服用して、7日休むタイプのピルしか服用したことなかったため、毎日同じ錠剤を決まった時間に続けることに不安がありましたが、アラームを設定すれば問題ありませんでした。そして、初めて約1ヶ月経過しましたが、副作用らしいものは何も感じられず、非常に快適です!
まとめ買いするとかなりお得であり、これは継続して行えます。
過多月経を解消したく、いろいろ調べてこの薬を見つけました。
私は既に50歳ですが、ホルモン検査の結果、まだ閉経まで暫くあるそうです。
薬を飲み始めて2週間後に茶おりが出たので、これが不正出血かと思いましたが、止まるまで2週間もかかり、総合的に考えると、飲む前よりも出血量は増えました。
最初は仕方ないと諦めて飲み続けましたが、また2週間以上大量の出血がありました。
毎日フラフラしていて、ナプキンを連続的に使用することで皮膚が蒸れてきました。
薬の摂取を中止して4日が経ちますが、未だに塊や鮮血が続いています。
不正出血の無い人が羨ましいです。
この情報が、薬を悩んでいる方々の参考になればと思います。
20歳頃から低用量ピルを服用しています。20代半ばになったことや、元々偏頭痛持ちであるため(脳神経外科の主治医に服用の確認済みで、前兆のない偏頭痛です)、今年の夏頃から足に痛みを感じるようになり、血栓症が心配になりました。そのため、ミニピルに切り替えることを考えました。これまではヤーズジェネリック(ドロスピレノン)系統のピルを飲んでいましたが、新しいピルに変更してから体調が安定している気がします。
現在は3シート目に入っており、特に出血などもありません。1シート目の頃はわずかに出血が来るのかな?と思う時期がありましたが、結局来ませんでした。個人的にピルに含まれるホルモンについて調べていた際、ドロスピレノンは他のピルよりも抑うつ症状が出やすいというデータを見かけました。もしかするとそれが影響していたのかもしれません。しかしながら、うつ病患者であるため数年前からSSRIを服用しており、他の要因も関与している可能性もあります。ただ、ヤーズのジェネリックを飲んでいた頃に比べて一日の中で動けない時間が減少しました。
ピルと体調はホルモンの相性によっても影響されるようですので、このレビューは参考程度にご覧いただければと思います。私自身は今後もアザリアを使っていこうかと考えています。