タービシルクリーム(ラミシールジェネリック)
Santa Farma(サンタファーマ)社のTerbisil(ジェネリックラミシールクリーム)は、テルビナフィン塩酸塩を含有した外用抗真菌薬であり、水虫などの皮膚真菌症の治療に使用されます。
このクリームは、皮膚の真菌を殺し、手足の水虫や体部・頭部の他の真菌感染も治療します。
テルビナフィン塩酸塩は、真菌の細胞膜の成分であるエルゴステロールの生合成を阻害し、真菌の細胞膜障害を引き起こすため、幅広い抗真菌作用を持っています。
特に白癬菌に対して強力な殺真菌効果があります。
詳細情報
- メーカー
- Santa Farma Ilac Sanyii A.S.
- 内容量
- 1本30g
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 下記の皮膚真菌症の治療 ■白癬 足白癬、体部白癬、股部白癬 ■皮膚カンジダ症 指間びらん症、間擦疹(乳児寄生菌性紅斑を含む) ■癜風 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 1日1回患部に塗布する。
- 注意事項
- 安心して使用するために、パッチテストを行ってください。 肌に異常があらわれた場合は、使用を中止してください。 眼科用として角膜、結膜には使用しないでください。また、顔面に使用する際は、眼に入らないようにご注意ください。
- 副作用
- 刺激感、掻痒、発赤(ほてりやひりひり感、かゆい、赤くなる)
- 成分
- 1g Cream: Terbinafine Hydrochloride 10mg. クリーム1g中:テルビナフィン塩酸塩 10mg
レビュー
eddy0925
長年水虫に悩まされていましたが、市販の薬を使っても一時的な改善しか得られず、再発が繰り返されていました。
そこで口コミを参考にしてジェネリック品を試すことにしました。
タイ購入の場合、コストパフォーマンスは非常に良いですよね。
ただ、この薬が効果的であればと期待しています。
Jkmasa
脚のスネにできたタムシを風呂あがりに塗っています。
チューブから出すと白色ですが、塗り込むと透明になり目立たなくなります。
2週間ほどでタムシの紅色が薄くなり、かゆみもなくなってきました。
完治まで続けようと思います。
オトウ
何年も使い続けています。
以降、水虫の再発は全くありません。
また、使い続けても副作用は起こっていません。
これを塗ると足の臭いが少なくなります。
その効果も有り、引き続き使用しています。
塗るタイミングは一日1回、ふろ上がりです。
ほんのわずかを足の指や間に塗り伸ばします。
両足に塗っていますが、1本で3か月持ちます。
経済的でありがたいです。
ツボミ
冬の間、一日中靴下を履いて足が蒸れたせいか、特に足指の間に水ぶくれや白くなった皮が剥ける症状が出ますが、それを塗ると治まります。
さらっとした使用感で、足裏にも塗りやすいので夏にも便利です。
ネモ
市販のラシミールは高価かつ容量も少なく、不満がありました。
しかし、格安で大容量のラシミールを見つけ、どれだけありがたいかと思います。
効果も通常のラシミールと同じであり、水虫による指の間の切れから解放されました。
マータン
水虫の確定診断は受けていないが、足裏の皮膚が角化し困っています。
ローションタイプ(スプレー式)を主に使用していましたが、塗り薬の方が効果的だというコメントを見て、軟膏タイプも試そうと思いました。
一般的に市販されているものはメントールが多いですが、こちらには含まれていないのが好ましいです。
マイメロ
安い塗布で会社に持って行くのは現実的ではない。
1回忘れるとまたひどく・・・ジェネリックラミシールクリーム1%30gは1日1回で強力殺菌!その日にかゆみはなくなるから凄い効き目だ。
レビューを投稿
