ハリー
私は半分にカットして毎日飲んでいるおかげで、比較的安定し、悩みすぎたり、嫌なことを増幅して感じ過ぎてしまうのが治まり、楽観的に過ごせています。
セルタが販売しなくなって困っていましたが、安価で同じ効き目のものがあって、大変ありがたいです。
セルティマは抗うつ・抗不安作用を持つ薬で、主にうつ病やパニック障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、社会不安障害、双極性障害の治療に使用されます。
この薬はセロトニンという化学伝達物質のバランスを整えることで効果があり、気分の改善や意欲の増加に寄与します。
セルティマはセロトニン再取り込みを阻害し、脳内セロトニン量を増やすため、幅広い精神障害に利用されています。
私は半分にカットして毎日飲んでいるおかげで、比較的安定し、悩みすぎたり、嫌なことを増幅して感じ過ぎてしまうのが治まり、楽観的に過ごせています。
セルタが販売しなくなって困っていましたが、安価で同じ効き目のものがあって、大変ありがたいです。
長い間病院で処方されていたジェイゾロフトのジェネリック薬を試してみた結果、このセルティマが本当に効果的だったと感じました。
個々の人によって薬の効果は異なることを、他の人のレビューを見て改めて実感しました。
もう3年以上経ちますが、調子は相変わらず良好です。
本当に感謝しています。
強迫性障害を患っています。
約1ヶ月間、オキセチン(プロザックジェネリック)を使用していましたが、逆に症状が悪化し、今回はこちらの薬を試してみました。
オキセチンよりも改善効果は少ないですが、まだましです。
また、オキセチンを中止した時に離脱症状のようなものが出ました。
これもすぐに中止することは避けた方が良いかもしれません。
オリジナルに比べると、私は吸収が速いように感じます。しかし、その代わり効果の持続時間が短くなっているようです。もしかすると、吸収速度を調整する成分が含まれていないのかもしれません。正確なことはわかりませんが、即効性があるため私は助かっています。ただし、効果が短く感じるので飲みすぎないように注意してください。
(個人的な感想です。)
パニック障害で精神科に通っており、薬を処方してもらっています。
毎月の病院通いは負担に感じており、薬を飲まなければ発作が起こってしまいます。
しかし、この薬を飲むことで発作がなくなるため、効果があると思います。
ただし、できるだけ定期的に病院で処方してもらうことを推奨します。
真ん中に切れ目の入った錠剤です。
病院で処方された薬と同じ効果でした。女性の方には合うということでまた試してみました。
副作用がないのがうれしいです。空腹時に飲んでも問題ありません。
気持ちが安定しています。アッパーな効果ではありません。
私はジェイゾロフトのジェネリック薬をいくつか試してみましたが、セルティマが一番合っているようです。
他の薬と比べても個人差があることに驚きました。
他の薬は本当に合わなかったので、セルティマに感謝しています。
この薬を約1年間使用していますが、相変わらず調子が良くて嬉しいです。
心療内科でパロキセチンを処方してもらっていましたが、先生が高飛車でパロキセチンの断薬からこちらに切り替えました。
離脱症状も低そうです。
まだ使い始めたばかりなので、レビューはまだです。
初めは一錠を1/4にカットして飲み、その後徐々に量を増やしていったのですが、吐き気や倦怠感、震えや全身の軽いこわばり感がずっと続きました。3ヶ月程飲み続けましたが副作用が取れなくて、効果も出なかったようです。私には合わなかったようです。
他の方のレビューには効果があったという書き込みもありますので、薬には個人差があるのだと思います。
SSRIは副作用も少なく、使いやすいです。
私は始めの一週間に気持ち悪さがありましたが、それ以外の副作用はありませんでした。
気分の安定と不安感が和らぎますが、頭の回転が鈍ったように感じます。
個人的にはこの薬は合わないかなと思います。
ゾロフト系は危険だという意見もありますが、SSRIや抗不安薬の入門薬として考えています(この薬は不安症状に対して初めて処方されたものです)。
飲み始めて2日なので、効果はまだよく分かりませんが、夜眠れるようになったことを実感しています。
ただ、副作用で口内の乾燥がひどくなり、朝起きると声が枯れたり、寝汗もすごいです。
さらに、飲む後にはたまにわずかな吐き気もあります。
パニック障害の治療に2カ月間服用していると、効果が実感できました。
しかし、SSRIという薬なので、仕方がない面もありますが、副作用として性機能障害があることや、精神的に落ち着き過ぎて無気力気味になってしまうことが難点です。