エスシタデップ(レクサプロジェネリック)
エスシタデップは、うつ病やうつ状態の治療に使用される抗うつ薬であり、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)として知られています。
エスシタロプラムという成分が含まれており、セロトニンの再取り込みを防ぎ、気持ちを楽にし、うつ状態の改善に役立ちます。
また、安全性も高く、1日1回夕食後に服用することが特徴です。
詳細情報
- メーカー
- Cipla Ltd
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- うつ病・うつ状態、社会不安障害 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、成人にはエスシタロプラムとして10mg(0.5錠)を1日1回夕食後に経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減するが、増量は1週間以上の間隔をあけて行い、1日最高用量は20mg(1錠)を超えないこととする。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。 ※ただし、2回分を一度に服用しないこと。 症状に合わせて薬の分量を加減しているため、医師の指導をよく守ってください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るのでお控えください。 本剤の服用中にセイヨウオトギリソウを含む食品は摂らないでください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤を投与中あるいは投与中止後14日間以内の方 ピモジドを投与中の方 QT延長のある方
- 副作用
- 嘔気・嘔吐 食欲不振、下痢 性機能障害(女性:乳汁が出る、生理不順など 男性:性欲減退、勃起不全など) 痙攣、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、セロトニン症候群、QT延長、心室頻拍などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Escitalopram oxalate equivalent to Escitalopram 20mg エスシタロプラムシュウ酸塩(エスシタロプラム 20mgと同等)
レビュー
ピエ
40代も後半に入り、気分の落ち込みやPMSの症状が酷くなっていました。
しかし、このお薬を寝る前に半錠ずつ飲むようになってから、症状がかなり和らいできました。
また、睡眠も安定し、快適に眠りにつけます。
これからもしばらく続けていこうと思います。
majishan
いつも薬を貰うためだけに病院に行っていましたが、その病院が閉まってしまったため、他の方法を探してこちらでジェネリックを購入するようになりました。
効果は同じなのにとても安価であり、特別に病院へ行かなくても済むので本当に助かっています。
イサオ
普段バキシルを服用していますが、副作用に耐えられなくなったので、レキサを試してみました。
しかし、効果はイマイチ弱いように感じます。
バキシルの方が効いている実感があります。
でも、レキサはほとんど副作用を感じませんので、夜にはレキサ1錠、朝にはバキシル1錠を組み合わせることで、副作用も少なく安定した効果が得られています。
タカちゃん
数年前、病院で10mgのレクサプロを処方されましたが、仕事中に眠気が襲ってきてしまい、突然寝込むこともあるほど副作用が酷かったため、使用を中止しました。その他の副作用はなく、効果も感じられたため、非常に残念でした。
最近、つい試してみようと5mgを服用してみると、やはり効果は10mgより薄いですが、眠気のバランスが良好で、自分にはこの程度の量が合っているように思います。
以前のレクサプロでは吐き気を感じることはありませんでしたが、これに関しては服用後数時間経過すると少しだけ吐き気を感じることがあるため、夕食後ではなく就寝前に服用することで改善できました。
popo
エスシタロプラムを服用すると、心が安らぎます。
何事にも動じずに落ち着いて取り組むことができます。
SSRIの種類は様々ありますが、私にとってはエスシタロプラムが最も適しているようです。
モンパリ
レクサプロというSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)のジェネリックです。
初期用量が治療用量となる比較的安全で、パキシルに比べるとマイルドな効き目の薬です。
20mgを飲んだ感想としては、自然に、感じられます。
抗不安薬と違って、不安を抑えるのではなく、平常心を保つのに役立つといった感じです。
また、強迫神経症的な頭のごちゃごちゃにも平穏をもたらせてくれました。
うつや不安、神経症のベースに飲むと良い薬だと思います。
私の場合は、特に重大な副作用はありませんでしたが、心配だったので少量から漸増しました。
ウッシー
リピです。
ずっと半錠にして服用していましたが、不安感は抑えられるもののなんとなく自分らしさが失われていく感覚に違和感を感じたので1/4錠にしています。
この用量に変更してから違和感も軽減したので、しばらく様子を見ていきます。
こっぺ
エスタシロプラムは私にとって利きがあり、仕事で疲れや頭の混乱を感じる時に飲んでいます。
すると心が落ち着いてきます。
また、安定剤のような効果のあるバスピンと一緒に摂取していますが、薬の量は1/4~1/2程度に減らしました。
ないとぅー
鬱や不安を緩和するためには非常に効果的ですが、この薬を長期間使用すると無気力感や虚しさがより顕著になる傾向があります。
10mgの場合、前述した副作用がやや目立ちますし、5mgでは抗鬱作用が十分でなく、単独での使用だと調節が難しいです。
ただし、他の薬と組み合わせてセロトニン系を補完することは便利で費用対効果も高いため、服用を途中で切らないようにしています。
GOさん
印象的なバランス感があります。総合的には最高ではないでしょうか。
副作用もほとんど気になりません。
飲んでいる間は、落ち込むことが少なくなり、些細なノイズも気にならなくなります。効果も比較的速く現れるように感じます。
レビューを投稿
