ザジテン

4.4 (16件のレビュー)

ザジテンはアレルギー性疾患の治療薬であり、鼻水、くしゃみ、湿疹、かゆみなどのアレルギー症状を抑えます。
また、気管支喘息の発作や症状も予防します。
この薬に含まれる有効成分のケトチフェンフマル酸塩は、アレルギー反応を起こすヒスタミンが作用する受容体と結びついて、アレルギー反応を抑制します。
花粉症などの季節性アレルギー症状に対しては、予防的な投与が効果的です。

詳細情報

メーカー
Sandoz
内容量
1箱30錠
使用対象
男女兼用
製造国
トルコ
効果
気管支喘息 アレルギー性鼻炎 湿疹・皮膚炎、蕁麻疹、皮膚そう痒症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはケトチフェンとして1回1mg(1錠)を1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。 なお、年齢・症状により適宜増減する。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いとき(4~5時間以内)は忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤は飲んですぐに効くようなものではなく、しばらくして(2~4週間)効果が現れます。自分勝手に判断せずに、医師の指示どおりに服用してください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るのでお控えください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 てんかん又はその既往歴のある方
副作用
眠気、けん怠感、口渇 痙攣、興奮、肝機能障害、黄疸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Ketotifen Fumarate 1mg ケトチフェンフマル酸塩 1mg

レビュー

まーちゃんまま

8年前

夏にアトピーが悪化し、かゆみを引き起こすものを食べてしまった場合、かゆくて眠れない時には、効果的な薬があると考えます。
ただし、その薬には強い眠気が伴うため、日中に摂取することは避けるべきだと思います。

櫻井

9年前

アレルギー体質のため、常に持ち歩いています。
ただ眠くなりやすいため、飲むタイミングを考えて服用しています。

せいこ

9年前

慢性的なアレルギー性鼻炎のため、常に鼻がしゅんしゅんして快適ではありません。
こちらの薬を飲むと、日によっては鼻炎の症状があることもありますが、大幅に改善されました。

ミスター赤ヘル

9年前

副作用の眠気ですが、抗ヒスタミン薬の第一世代よりも眠気は出にくいと書かれることもありますが、実際には眠気を感じる方もいます。
私自身も眠気を感じない場合もありますし、朝6時に服用して9時すぎの仕事中に不自然な頭のぼんやり感が2時間ほど続いたこともありました。

YUKA@

9年前

花粉症持ちなので助かりました。
くしゃみや鼻づまり、右目の涙が止まらない問題に悩んでいましたが、そういう不快感から解放されました。
ただし飲むと眠気を催すことがあるため、注意が必要です。

さいちゃん

9年前

錠剤ものみやすく効果もしっかりあります。
転ばぬ先の杖として保管してあります。
----->
喘息患者には必要です。

しょうごさん

9年前

私の花粉症には効果がないようです。
飲んだ後は眠気がすごくなります。
感覚的には作用時間は6時間程度で、かなり短いと感じました。

ふき

9年前

クレンブテロールと併用して使用しています。
耐性が生じないために必要な薬だと思います。
副作用は特に感じられません。

チン

9年前

期待していたほど強力ではないようですが、問題なく効果はあるようです。
この後の花粉症の時期に役立つことを期待します。

9年前

クレンブテロールを使用した減量期には、眠気があることがあります。
そのため、主に睡眠前に服用することをおすすめします。

キュウキュウ

9年前

年を取るといろいろなアレルギーが出て困っていましたが、この飲み物を始めてからはかなり改善されています。
本当に助かっています。

オジ

9年前

クレンブテロールの効果低下を避けるため、1日に1錠飲んでいます。
ただし、かなり眠くなります。
数日経つと、副作用の眠気も弱まったように感じますが、最初は非常に眠くなるので、予定がない日に始めることをお勧めします。

上田桃太郎

9年前

花粉症に悩んでおり、春の季節だけでなく秋にもくしゃみが出るようになりました。
しかし、この薬を利用することで通院せずに済んでいます。
もはや耳鼻科を訪れる必要があるのは花粉症の薬を受け取るためではないため、助かっています。

ごりぴん

10年前

睡眠導入に使用してます。
ジフェンヒドラミンは連用すると
耐性がつくので、たまにザジテンに変えて
使ってます。

hirobo-

10年前

アレルギー性皮膚炎への効果は個人によって異なる可能性がありますが、私自身は効果を感じました。
ただし、わずかですが副作用もありましたが、我慢できる範囲でしたので安心してください。

ねぎとろ

10年前

花粉症で長年苦労していますが、この薬は眠気が少なくて助かります。
効果は若干マイルドですけど、私には合っているようです。
花粉症の季節に備えてもう少し買っておこうと思っていますので、よろしくお願いします。

レビューを投稿