さつき
ヤスミンに変えてから、抑えられることが多くなりました。
医者に相談しても、ピルによる体重増加の副作用は一点張りで否定されます。
しかし、水分を体に保持しやすく浮腫みが続けば、脂肪もついてしまいます。
これは実質的に太るということですよね。
ピル服用者が太るのは甘えではないとしてほしいです。
ダイエットしても効果がほとんどなく本当につらかったです。
ヤスミンにしてからは、努力すれば体重は落ちます。
ヤスミンは低用量ピルで、ドロスピレノンとエチニルエストラジオールの2つの成分を含んでいます。
これらの成分により、排卵抑制や精子の子宮内進入抑制、受精卵の着床抑制などが起こり、妊娠を防ぐ効果があります。
また、アンドロゲン作用によるにきびや多毛がほとんど起こらず、浮腫みも少ないとされています。
服用方法は21日間連続で服用し、休薬期間として7日間挟みます。
ヤスミンに変えてから、抑えられることが多くなりました。
医者に相談しても、ピルによる体重増加の副作用は一点張りで否定されます。
しかし、水分を体に保持しやすく浮腫みが続けば、脂肪もついてしまいます。
これは実質的に太るということですよね。
ピル服用者が太るのは甘えではないとしてほしいです。
ダイエットしても効果がほとんどなく本当につらかったです。
ヤスミンにしてからは、努力すれば体重は落ちます。
太りにくいと聞いたので半年ほど飲んでいましたが、5キロ近く太ってしまいました(笑)。
副作用はかなり強く感じていましたが、三ヶ月間耐えてなんとか乗り切りました。
しかし、太ったので他で評価の良かったダイアンに変えた結果、3キロ痩せることができました!ダイアンを使用している間は副作用を感じることはありませんでした。
トリキュラーを使っていた時期に体重が増え、その後こちらに切り替えました。使用してから1ヶ月経った頃から髪の毛が抜け始め、周りから指摘されるほどに減りました(泣)また、何故か頻尿や膀胱の締まりがなくなり、失禁するようになりましたので、使用を中止しました。その後、頻尿や失禁は収まり、現在では少しずつ髪も生えてきています。
ただ、他の方にはどうか分かりませんが、私には効果がありませんでした。
私は以前、トリキュラータブレットを使っていましたが、体重が増えてしまい、太ももや顔などのむくみがひどくなり、更年期の症状も改善されませんでした。
そこでヤスミンに切り替えると、驚くほどすぐに体重が減少しました。
また、更年期の症状もトリキュラーに比べて軽くなりました。
私自身の体質には、ヤスミンがぴったり合っているようです。
ピルでの避妊は必要だと感じていませんが、PMS抑制と周期管理のために飲んでいます。
生活リズムを乱されたくない方にとって、絶好の体調管理法と思います。
ヤスミンは肌荒れがしにくい薬なので、ピルを飲んでもニキビや体重増加の悩みが特に現れず、重宝しています。
ただ、血栓のリスクが高い低容量ピルの中では最も血栓の発症の可能性が高く、世界的にもヤスミンによる血栓により死亡例が報告されています。
したがって、服用する前に自分の血圧を知ることが重要です(産婦人科でピルを処方される場合は血圧を測定した上で医師が判断します)。
また、血栓のリスクは非常に微細な確率ですが、不安を感じる方は日本語でヤスミンの副作用について書かれた医療関係者の記事をインターネットで読むことができますので、それを参考に判断することも慎重な姿勢だと思います。