タービシルクリーム(ラミシールジェネリック)

4.5 (10件のレビュー)

Santa Farma(サンタファーマ)社のTerbisil(ジェネリックラミシールクリーム)は、テルビナフィン塩酸塩を含有した外用抗真菌薬であり、水虫などの皮膚真菌症の治療に使用されます。
このクリームは、皮膚の真菌を殺し、手足の水虫や体部・頭部の他の真菌感染も治療します。
テルビナフィン塩酸塩は、真菌の細胞膜の成分であるエルゴステロールの生合成を阻害し、真菌の細胞膜障害を引き起こすため、幅広い抗真菌作用を持っています。
特に白癬菌に対して強力な殺真菌効果があります。

詳細情報

メーカー
Santa Farma Ilac Sanyii A.S.
内容量
1本30g
使用対象
男女兼用
製造国
トルコ
効果
下記の皮膚真菌症の治療 ■白癬 足白癬、体部白癬、股部白癬 ■皮膚カンジダ症 指間びらん症、間擦疹(乳児寄生菌性紅斑を含む) ■癜風 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
1日1回患部に塗布する。
注意事項
安心して使用するために、パッチテストを行ってください。 肌に異常があらわれた場合は、使用を中止してください。 眼科用として角膜、結膜には使用しないでください。また、顔面に使用する際は、眼に入らないようにご注意ください。
副作用
刺激感、掻痒、発赤(ほてりやひりひり感、かゆい、赤くなる)
成分
1g Cream: Terbinafine Hydrochloride 10mg. クリーム1g中:テルビナフィン塩酸塩 10mg

レビュー

ぽんかん

5年前

夏の間、全然かゆくならずに過ごすことができました。
この商品はよく評判が聞かれますし、お値段も手頃です。皆さまにおすすめします。

ひろしん

5年前

いつも使用している水虫の薬で、他の水虫の薬と比べて価格がお手頃で安心して利用できます。
効果も十分に満足しています。

はぎ

6年前

ムクゲチンキと併用して塗っています。
かなり手ごわい夫のカサカサ水虫で踵は真っ白でひび割れたようになってます。
毎日塗っていると脱いだ靴下に皮膚がたくさんくっついてて気持ち悪い・・お風呂でタオルでこすったり自然に皮がめくれたりするそうですがまだまだきれいとは程遠く爬虫類のようにゴワゴワガサガサです。
皮膚がめくれ上がっている状態でなかなか皮が剥けないです。
無理してはがして血が出ても困るので自然に剥がれるのを待ちながら塗ってます。
娘の頭皮や顎周りに吹き出物もできて脂漏性皮膚炎かもしれないのでそれにも塗ってますが、夫も娘も効き目がまだわからないので星4つにしました。

かおるばーちゃん

7年前

ラミシールには経済的な面もあり、効果も同じです。
これからの季節、水虫との戦いが激しくなるかもしれませんが、ラミシールはかゆみを止めてくれるため、大変便利です。

秋泉

7年前

この薬のおかげで、秋から春には利用する必要がほとんどなくなるのです。
しかし初夏になると再びお世話になります。
職場の環境が原因のようで、毎年誰かから感染してしまうようです。
残念ながら環境は変わらないようなので、これからもお世話になることでしょう。

matsu

8年前

安かったので3本まとめて買いました。
ラミシールと違いは感じません。
効果は普通にあります。
使用量を気にすることなく使えるので、治りやすいですよね。

ベンツル

8年前

このクリームは無臭でベタつかず、量もたっぷりと使いやすいです。
ただし、かゆみを止める効果は感じられません。
塗り方のコツは、刷り込まないことです。
こすると広がってしまいます。

ひーろー

8年前

コストパフォーマンスが良くて助かります。
効果は変わらないので、リピートしたいと思っています。

asuka

9年前

30年以上悩まれてきた股部白癬に使用しました。
掻き破りもあった状態から一週間ほどで明らかに症状が治まり、現在は一か月後ですが、まだまだ色素の沈着は残っています。
しかし、手触りだけなら健康な皮膚とほぼ変わらない状態にまで改善しました。
初期の頃はまだ痒みもありますので、ムヒなどで痒みを抑えつつ使うことをお勧めします。
毎日一回、掌二枚分の患部に塗りましたが、丁度一か月で一本使い切りました。
しかしその後もう1~2か月は塗り続ける必要があると言われていますので、買っておいたもう一本も使い切るつもりで完治させたいと思います。

がまちゃん

9年前

症状は安定しており、良い経過です。
飲み薬との相性があまり良くないということを何かで読んだので、塗り薬を試しています。
貫一

レビューを投稿